fc2ブログ

記事一覧

南国フルーツ(1)






J)フィリピンと言えば南国フルーツ。
今日はお気に入りのフルーツを紹介しようと思います。

S)ええなぁ。
市場に行って見たことない物見かけたら何でも食べてみたくなるねん。

J)そうそう、Sは好奇心旺盛というか、食いしん坊というか...私のお気に入りは、マンゴー。高いけど美味しいよね。ほぼ一年中あるし。


(↑奥にあるのが「マンゴー」、手前のは「ランプータン」)


(↑「マンゴー」)

J)それから、芯まで美味しいパイナップル!7月頃が旬なのか、安くて美味しかった。今も少しはあるけれど甘みが少なくて値段も高いわね。

S)ジャックフルーツはでかいで。切り身で買わへんと持って帰られへんわ。中身は黄色くて甘い。手で中身をもぎ取りながら食べる感じやな。


(↑「ジャックフルーツ」)

J)酸っぱいけど、さっぱりしていて美味しいと思ったのはパッションフルーツ。種類も色々あるようで、値段もバラバラ。安いのはキロ(5個位)20ペソ位からあるわ。




(↑「パッションフルーツ」)


S)これは味はちょっと柑橘系やけど、小さいタネががカリカリして歯ざわりええねん。


J)一年中あるのはバナナ。
フルーツというか、もうお惣菜になっているかも!種類も豊富。最近教えて頂いたのはLakatanバナナ。皮ごと茹でて食べるのがオススメと聞き、やってみたら美味しかった~。

S)まだまだあるで~。
今一番旬なのは、ランソーネスとランブータンやな。




(↑それぞれ写真の下の色の濃いのが「ランブータン 」、上の色の薄いのが「ランソーネス」)

S)赤い皮の方がランブータン。見た目はちょっと怪しいけど指で剥いたらツルンとした中身が出て来て、優しい甘さで好きや。それにこれは種も食べられるから面倒ないしな。あと、小さなじゃがいもみたいなのがランソーネスやな。

J)ランブータンやランソーネスは買ったら蟻んこだらけのことがあって、それ見たらちょっと苦手になっちゃった。ヽ(´o`;

S)蟻がたくさんついている時は外でバケツに入れて水でよーく洗ってやれば大丈夫や。

J)そうよね~。
そうなんだけど...やっぱりあの様子が目に焼き付いて離れないわ~(>_<)
他には、そのまま食べるというよりは、レモンの代わりに使う「カラマンシー」も常に我が家にはあるわね。


(↑「カラマンシー」)

S)他に食べたフルーツは...




(↑「マラン」)




(↑現地名「アティス」=英語名「シュガーアップル」=和名「釈迦頭」)


(↑ 「インディアンマンゴー」)


(↑「アップルマンゴー」)


(↑「サントル」)


(↑「グアバノ 」)




(↑ 「ドラゴンフルーツ」)




(↑ 「メロン」)


(↑ 「アボカド」)


(↑ 「ブコ」)




(↑ 「スイカ」)


(↑ 左が「ドリアン」と右が「ポメロ」)

あと「マンゴスチン」「パパイヤ」「グリーンマンゴー」「スターアップル」もあったなあ。

J)何だか、まだまだ未知のフルーツがあったような気がする。これは↓何かしら?



S)それはフルーツちゃうで~。サトウキビや~!








コメント

No title

ふふふ〜 見るだけで楽しい♬どれも美味しそう♬ サントルは見たことないので次回の楽しみです。どれも甲乙つけがたいけど、私は今のところ、ジャックフルーツが一番好きです。ドリアンを食べるのは勇気がいります(^^)が、あの外観には感動します。

Re: 南国フルーツ

一花さま、コメントありがとうございます。
ジャックフルーツの写真は、一花さんから頂いた時の物ですよ〜。
さあ、今日は金曜日...市場に面白い物見つけに行ってきまーす!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム