市場「TABO SA PAO」
- 2018/09/04
- 08:00
J)私たちの徒歩圏内に「TABO SA PAO」って市場があるよね。

S)ああ。火曜の午後と水曜の午前、それに金曜の午後と土曜の午前に開いてるな。野菜が中心やけど、魚も売ってて、肉が売られることもあるな。



(↑市場の様子)


(↑TABO SA PAOの場所)
J)ほぼ週2回行くのがあたりまえになったわね。
初めはよくわからずスーパーで買っていたけど、ここで買った方が新鮮で品数が多くて、税金かからなくて安いのよね。黙っていたら買えないから、嫌でも話さなきゃならないのだけど、何とか通じるしドキドキ感が面白いね。それに市場って活気があって、元気もらえるの!
S)最後に出入口にあるお菓子屋さんでお菓子を買うのもいつものパターンになったんちゃうか?
J)初めは以前に食べて美味しかったカモテチップスを見つけたのがきっかけだったの。
そのうちあなたが実践ビサヤ語の相手をしてもらうようになって...
J)今じゃすっかり仲良し...
必要なくても何か買わなきゃ...ってなってるよね。
S)そうや。覚えたてのビサヤ語で話すのんが楽しいねん。
いつも最高の笑顔みせてくれるしな。

J)フィリピンって1年中ほぼ同じような気候だから売られている物も変わりないのかと思っていたら、1年中ある物とそうじゃない物があるってわかったわ。
S)バナナはずっとあるけど、果物によっては8/24に行った時にはあったのに8/28に行った時はひとつもないってのもあったなぁ。
J)そう、私の好物パイナップル!
だんだん品数が減ってきていたからそろそろなくなるんじゃないかと心配だったのよ。
パイナップルは皮をむくのが大変だからむいてあるのを買って来るのだけど、この皮むきも見事だったわ!
J)次になくなりそうなのはアボカドだわ。これも好物なので残念。
S)でも未知の物もまだまだあるで~、
まだ試してない果物もあるしな。
あと、サトウキビも売ってるやんか。あれどないして食べるんやろ。
近くに人がおらんで聞けなかったけど、一度ためしてみたいなあ。

J)市場の中ではバナナキューも売ってるし、ブコにストローさして飲んだりも出来るみたい💕

S)バナナキューは調理用のバナナに砂糖まぶして油で揚げたおやつやな。うちでも作ることあるけど好きや。
ブコはココナッツの実のことで、まだ青いやつの中にジュースが入ってて、その場でストローさして飲めるんやな。
J)ただ、重いから飲みながら抱えて買い物は大変かもよ~😅
今日はあちこちで「Ok ra mag-picture?」(写真撮って良いですか?)のビサヤ語が通じて嬉しかったわ~。
市場の中でブコを削っている少年にも通じて、この笑顔o(^o^)o
