fc2ブログ

記事一覧

「6」の書き方について






J)こっちにきてびっくりしたことの一つが数字の書き方だわ。

S)ああ、そうやな。「6」の書き方やろ?

J)そうなの。 。来たばかりの頃、ハイパーマートのフードコートでWi-Fiのパスワードもらったら、読めなかったじゃない。

S)そうやったな。
最初見た時、すごい癖ある書きかたする人やなあ思たら、こっちの人はみんな例外なく同じ書き方するねん。
これ、この前メガネ作ったときの引き換え書や。2箇所6があるけど、どっちも6の丸める部分が日本とは違うやろ。
それと、こっちは銀行の人にATMの残高書いてもらったときの数字や。
あと、あんたが靴買った時の領収書。

IMG_5465.png
右上にDate 6/4/18「18年6月4日」、左下は顧客番号で74690と書いてある。

IMG_5467.png
銀行のATM口座の残高。**,965.90ペソ。

IMG_5466.jpg
靴屋の領収書。Dateは6/21、DESCRIPTION に製品番号J35-68161とある。


J)きっと学校でこう習うんでしょうね。

S)確認してないけど、そうなんやろな。
だから電話番号とか書く時はこっちも真似してフィリピン式で書いてるで。
郷に行ったら郷に従え、言うやん。

J)日本式でもわかってくれそうだと思ったけど、そうではなかったよね。

S)この前Globe のインターネット料金支払いにLBC行ったやんか。
そのとき、電話番号とアカウント番号はフィリピン式で書いてんけど、うっかり料金の中の6だけ日本式で書いてしもてん。
****.60ペソで、小数点以下の60センタボ(1ペソ=100センタボ)をな。
そしたらカウンターの人****.00と勘違いしてしもて、請求された額が少なかってん。

J)不足してるとあとで面倒だからこっちで指摘して追加して払ったけどね。

S)カウンターのお姉ちゃんは I’m sorry.て言うてはったけど、たぶん見慣れない数字の書き方で「0」と思ってしもたんや。悪いことしたわ。追加のレシート出すのにちょっと手間取ったはったからな。
日本語方式やと「0」と間違えるってことがあるてわかったわけや。

J)一番間違えやすいのは「6」だと思うけど、他の数字も少し癖があるから誤解の無いように、これからこっちに来る人は気をつけたほうがいいわね。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム