fc2ブログ

記事一覧

ドゥマゲテで見つけた!






S)来月(2018年7月)にはドゥマゲテに越して来て早1年や...あっと言う間やなあ。

J)日本にいた時は何かと言うと車を運転してたけど、ここではトライシクルもほどほどにしてよく歩いた1年だったわね。
だからなのか、靴のかかとがすぐ傷んでしまって。。
かかとだけ修理出来る所を探して行ってみたわ。
場所はリープラザの斜め向かいのチョーキンから数件海側にあるクイッキーってお店よ。


S)あそこは、靴の修理やなくて、カバンの修理とか、合い鍵作り、スーツケースのカバーもやっているらしいで。




J)2足とも靴の裏底が靴と一体化してて、日本ではカカト部分が本体と分かれてないと修理してもらえないことが多かったから無理かな~?と思っていたら、2足とも修理OKだったわ。2足で200ペソ。朝10時頃預けて、午後1時には出来てたよね。助かったわ~。




S)街の中、よう見たらこういうちょっと便利なお店ってあるもんやな。
この前は洋服の直しの店を見つけたで。

J)場所はパブリックマーケットの道路に面している所だったわね。





S)ここで知り合いの子の学校の制服をその子の体に合うように直しててもらうことも出来たで。
測るのも手際よかったし、仕上がりも上々やった。
そこは部分直し専門とかやなくて、テイラーやったな。

J)それから合鍵屋さんで上手なところがあったね。

S)そうそう。
たいてい合鍵ってゆうのは初めはどっかにひっかかるようなところができるもんやけど、そこで作ってもらったんはすべて初めからすっと入るねん。
あれはなかなかの腕やで。

J)通り沿いにある小さなお店。
生活していると必ず必要になってくるドゥマゲテの便利なお店、これからも見つけ次第紹介していきたいわ。



コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム