fc2ブログ

記事一覧

バナナ日記 ⑥(最終回)






J)収穫を見届けたかったバナナですが、今月末引越しで最後まで見届けることは出来ず残念...アパートの3階から見たらあちこちにバナナの花が咲いていました。



J)こうやって次々実がなるんだと改めて知ることが出来て良かったわ。

S)そうやな。


↑4/22、バナナの様子


↑4/24、バナナの様子


↑4/26、バナナの様子


↑4/28、バナナの様子

J)あちこちで売っていたバナナの花はどんな料理になるのかしら?
たぶんアクが強くて、私は苦手な物なんじゃないかな...

S)知人のフィリピン人に聞いたら、ロビンソンの「hukad」でバナナの花の料理食べられるらしいで!

J)えー、そのお店、今までも何回か入ったことがある、お気に入りの料理があるお店よね?

そしてhukadに行きました…


↑ドゥマゲテ 、ロビンソン内の「hukad」

S)店員に「バナナハート」の料理はどれかと聞いたら、あんたがいつも頼んでいる「puso salad」と言われてびっくりしたなぁ。

J)何だか知らずにツナサラダみたいで美味しいと、いつも頼んでいたお気に入りのサラダがバナナの花のお料理だったとは!


↑puso salad
「puso」はタガログ語ではheartという意味でバナナハートのことも意味します。赤くて心臓みたいに見えるからでしょうか。食べるのは中身の白いところです。


J)やっぱり美味しかったよね!

S)今回は、よーく見ると細かい繊維みたいなんがぎょうさんあって、ここが花の中身なんやろなあ~と思ったりして食べたで。

J)ネットでも少し調べてみたけれど、実際にバナナの花から作るのは大変そうだわ~。でもチャレンジはアリかもよ。

S)賛成!ぜひやってくれ!

J)ちがうちがう。あなたにお願いってことよ~

S)何じゃいそれ?しゃあない、いつかやってみよか。

コメント

No title

お引越しは無事済みましたか? お疲れ様でした。

バナナの花のお話、楽しかったですね。
私のブログで紹介させていただきました。
お料理は食べたいような、ちょっと怖いような。。。

Re: バナナ日記 ⑥(最終回)

一花さま、コメントありがとうございます。
そしてブログでご紹介下さりありがとう!
バナナの花のお料理、こちらにいらしたら是非食べてみて下さいね。あっさりしていて美味しいですよ(^_^)

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム