ドゥマゲテ周辺土地探し、その後...
- 2018/03/31
- 08:00
土地、5カ所の話...
【その1】
J)不動産屋のホームページにドゥマゲテ市内で良さそうな土地を見つけたのだけど、どうかしらこれ...
S)ドゥマゲテ市内で836㎡で293万ペソ...広すぎやし、予算オーバーやな。
J)だからさ、これを半分か1/3位にしてもらえないかしら?
S)聞いてみるわ。
(しばらくして)
「この土地見に行きたいか?」って返信来てるで!
J)行く行く!
後日、その土地は分割できないとわかり、断念。
【その2】
S)ドゥマゲテ市内に他にも紹介出来る所があるらしいで。
J)どんな所かしらね?
見学当日、ドゥマゲテ市内のその場所は近くにゴミ処理施設が出来そうとわかり、やめることに。
【その3】
S)シブラン市の中心部にも土地があるらしいで。見に行くか?
J)平方メートル単価が5,000ペソは予算オーバーだよね。
【その4】
J)ドゥマゲテとシブランの間あたりで、空港滑走路の近くも紹介されたわよね。
S)何とか学校まで通える範囲かもしれへんな。
業者と見学した後、別な日にもう一度図面を持って息子も一緒に見に行ったら、1区画15m×15mの225㎡の区画が図面上では12区画あるはずなのに、端から端まで測っても45m位しかなくて半分の区画が見当たらない…区画を示すコンクリートの杭もない。こんなの信用して買って良いの?それに実際に歩いてみると、街に近いようでいて、道がクネクネしていて意外に遠いいし、滑走路の近く過ぎて小型飛行機も低空飛行しているし、やめとこうということに。
【その5】
S)5つ目はシブランの海の近くで294㎡の土地やったな。
J)業者と見に行った時は遠いと感じたけど、空港近くの土地と比べると、道が単純でわかりやすかったわ。
S)少し遠いけど、その分安いから天気の悪い日は学校にも車買って送って行けるよなあ。
J)ここも、後日息子と3人で場所を見に行ったよね。
ぺディキャブ(オートバイに乗客用のカートをつけた乗合タクシー)でも、ジプニー(ジープを改造した乗合バス)でもない、イージーライド(軽自動車を改造した乗合バス)に初めて乗って行ってみたね。シティーモールのあたりからシブランの港近くの市場まで、行きはひとり8ペソだったわね。ふつう10ペソって話で帰りはそうだったけど、行きはなぜか安かったわ。

↑イージーライド

↑イージーライド
S)そこからブラブラ15分程歩いて土地に到着。
業者と見学に行った時にも会ったおしゃべり好きな売主さんの関係者が出てきてくれて、色々話したなあ。
J)感じの良い人だし、静かで良さそうな所だし、もうここに決まるのかな?と思っていたわ。
帰りに海岸にも寄り道して、地元の人とおしゃべりしたり、近くで美味しいピザも食べて、市場に寄って帰ってきたよね。

↑シブランの土地の近くのピザ屋さん

↑本格的な美味しいピザでした。
S)で、雨水がたまりやすいと聞いてたからその対策だけ相談してそこに決めよか~と不動産屋に連絡したら、「明日にでも会えないか?」と言われてな…。
翌日の不動産屋からの話は、
「雨になると外から水が流れ込んで来るのだが、2区画買ってくれるなら1区画分の治水工事はオーナー持ちでやるし割引もする。だから2区画買わないか」
とのこと。
2区画って549㎡。300㎡程度なら安く済むからと考えていたのですが、ひとつ分の区画の治水工事だけやっても隣の土地の前に水が溜まったままならこちらにも影響大。要するに、2つ買わなきゃ先に進めないってことがわかったのです。
その上、色々調べたらすぐ隣に広大な墓地があることがわかって、こっちは土葬だしちょっと気持ち悪い、そもそも2つ買うと予算オーバーだし、と断念。
結局、土地探しと家の建設は長期戦を覚悟。土地は早めに見つけるとしても、息子の通学を考えると当分はダウンタウンの近くに住みたいので、家は何年かして建てれば良いということに。
それでも今のアパートは雨漏りがあって早く出たいと思っていたところ、たまたま、近所のアパートに空きが出たので見せてもらい、数年住むつもりで契約することにしました。
J)今度は家具なしだけど、今までよりも安いし、二階建てで車庫があるのが嬉しいわ~。
S)これで車か少なくともモーターバイク買って置いてても濡れへんで。
J)でも台所がちょっと狭くてガス台を置くところがないみたいなの。代わりに台所のドアを開けた外にそれらしい台があるわ。もしかしてガス台は外に置くのかしら?
S)ようわからへんけど、それやったらフィリピン流のダーティキッチン(外にあるキッチン)っちゅうことやろか?
部屋の中汚れへんからええかもしれへんで。換気扇もないことやし。
J)なんだか毎日がキャンプみたいね。
まぁいっか、良い土地見つかるまで、フィリピンスタイルでやってみる?
S)まあ、外やと虫とか来るかもしれんから、それが嫌ならガスコンロを置く台だけ買っておけば今までどおり家の中で煮炊きもできるやんか。大家さんは、電灯とかも交換してええしシャワーかて温水のをつけてもええ言うてくれてはるで。
J)そうか、じゃあ今までと大差なく生活出来そうね。それなら良いわ(^_^)
S)最大のメリットは雨漏りに怯えんでええことや。
腰を据えてトコトン納得できる物件探そやないか?
J)うん、安住の地を求めて...頑張るぞ~
٩( ᐛ )و