一時帰国⑥ ただいま!
- 2023/07/04
- 08:00
*** 【お知らせ】 ***
YouTube版「ドゥマゲテ・レポート」も始めています。よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/@dumaguetereport
*** *** *** *** ***
【マニラ、ターミナル3で仮眠】
J)とうとう日本に到着したわね。
S)マニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)は国際線が全てターミナル1になったと聞いとったけど、オレらが使ったANAは全てターミナル3やった。で、ドゥマゲテ空港からマニラまでの国内線のセブパシフィック便もターミナル3やったから、ターミナル移動がなくて助かった。乗り継ぎのANA便は翌日の朝9時過ぎの便やったから、ターミナル3で夜を明かそうということになったわけや。
J)でも、ターミナル3は出発ロビーのある3階もレストランのある4階もベンチはどこもいっぱいで、寝るどころか座る場所もなくてびっくりしたわ。
S)人の移動が再開してるのがようわかったな。
J)フィリピンの学校が夏休みに入ったから、みんな旅行に出るの~?って思ったわ。でもしばらくするとその人たちもいなくなって別の人たちが来てたでしょ。
S)そうやったな。
J)あれはきっと私たちのようにふつうに朝の便じゃなくて、遅い時間や深夜や未明に出発する便を待ってる人だったからだね。
S)なるほど。確かにだんだん人が入れ替わって、何とか2人分の椅子を確保できて、床で寝るのだけは免れて助かったな。

【国を越える手続きは…】
J)手続きについては準備したe-travelもトラベルパスも何故か見せる所はなかったわね。
S)そうやなあ、せっかく準備しとったのに見てくれへんのかいなって感じで肩透かしやったなあ。
J)でも問題なく飛行機にも乗れてよかったわ。もう一つホッとしたのは成田でのワンコチェックがセーフだったことね。
S)何そのワンコチェックて?
J)あれよ。係員に連れられたワンコが近づいてきてスーツケースの匂いを嗅いでたじゃない。
S)ああ、あれな。ラブラドールみたいな犬が匂い嗅いでたけど、スーツケースのひとつにちょっと興味があったみたいで立ち止まってたな。
J)あのスーツケースにはフィリピンのブタ皮の菓子チチャロンが入ってたからだね、きっと。でも、係員は「はい、いいですよ」とか言ってワンコを引いて行ったね。お座りしたらアウトって聞いていたからちょっとドキドキしたけど、チチャロンはセーフだったみたい。
S)ああ、そういうことか。ドラッグか何かのチェックやったんかなて思たけど。
J)それとモンゴ豆も心配だったけどクリア!
S)助かったな。モンゴ豆もチチャロンも大事なお土産やからな。
【通信手段の確保】
J)通信は「LINEMO」の手続きを成田から国内線で中部国際空港行きの乗り継ぎを待ってる間にするつもりが、焦ってたからか、手こずって出来なくて、結局、翌日になっちゃったね。
S)LINEMOはホームページから「チャットで相談」に入ると手順が示されるからそれに従えばええんやけど、10分、15分くらいでは難しいからゆっくり時間が取れる時の方がええな。
https://www.linemo.jp/lp/001/
J)私は特に「本人確認」の書類を送るのがなかなかうまくいかなくて苦労したわ。
S)オレも初めわからんかったけど、本人確認の書類としてパスポートを選んだ場合、顔写真のあるページを撮影したら、次に同じそのページを含めて「その他のページの厚みの撮影」もせえへんとあかんかったことがわかったんや。そのあとに、住所のあるページも撮影するんや。
J)そこがちょっとわかりづらかったね。本物のパスポートってことを示すためなのかしらね。
S)ああ。でもそれも何とかクリアして、自力での通信が可能になって、しかも日本の電話番号を手に入れられてよかったで。
【急な体調変化】
J)到着した日は息子宅に荷物を置いて、近くの居酒屋で外食。息子に会えてすごく楽しくて、料理も美味しくて、ちょっとお酒を飲みすぎちゃったわ。
S)あんた、珍しくあっという間に酔っ払ってたな。
J)マニラで空港泊したりしてちゃんと眠れてなかったからだね。
S)飛行機の中で寝るつもりが、ふたりとも映画にハマって結局全然寝てへんかったからなあ。
J)おかげであなたは翌日体調崩しちゃったね。
S)そうや。翌日は人に会いに岡山に行ったけど、夕方ごろから喉が痛み出して、それから発熱。測ったら38度あってびっくりしたで。
J)それでその晩の会食は断念。
S)念の為に市販のコロナ抗原検査キットを使って検査したら陰性になったし、一日寝たら治るわってタカ括ってたら、熱は引いて動けるようにはなったけど、喉が痛くて咳がひどなってしもてな。
J)一応予定の旅程はこなしていたけど、今は喉にきちゃったね。声が出なくなっちゃったじゃない。
S)ああ、声帯やられた。ヒソヒソ話しかできへん。5日経っても治らへんしむしろ悪化してきたからさすがに医者行かなあかんとなったわけや。
J)私たちのブログらしく、またまた病院情報ね!
S)オイコラ、喜ぶな!こっちは辛いんや。
【健康保険の取得は?】
J)住民票抜いてて健康保険証がないから、全額自費になって高そうということで、医者にはかからないつもりだったのよね。
S)そうや。でも、住民票は簡単に入れられるという話を聞いて、それなら住民票入れて保険証もらった方が安心やないか思い返したんや。
J)うん。ところが、息子のいる地域の市役所に行ったら、基本的に一時帰国の住民登録はできないと言われたわ。いつまた外国に戻るかわからないというのなら可能性はあるって言ってたけど。
S)オレらは約1ヶ月の予定やったからな。それに、たとえ帰国後ずっと留まる可能性があっても、オレらの場合はこの町に戸籍ないし住んだこともないから、戸籍の附票やその他の書類を出さなあかんらしく、時間かかるし煩雑で断念せざるをえなかったな。
J)以前に住んでいたとか、戸籍のある所だと、もう少しスムーズに住民票は入れられたらしいんだけどね。一時帰国で簡単に住民票を入れられるかどうかは事前に調べておいた方がいいね。いい勉強になったわ。
【風邪症状での受診】
S)仕方ないから全額自費でええわってハラを括って近くの評判のいい医者見つけて受診したけど、そこは感染症外来は通常の診療が終わった後、別枠で受け付けてて、基本的に院内に入れてもらわれへんシステムやった。
J)感染症はコロナの可能性もあるから別枠なのね。みんな車で行くみたいで、院内には入れずに外で車に乗ったまま待つシステムだったんでしょ??
S)そうなんや。オレみたいに歩いて行く人は想定してなかったみたいや。聴診器当てるのかて病院の外やったで。
J)女の人なら嫌がりそうね。
S)そうやな。あれはないで。確かに評判通り医師も看護師もすごく感じ良かったけど、椅子も用意してへんし、暑い日やったし結構きつかったで。
J)あなた、あらためて抗原検査したんでしょ?
S)そう。やっぱり陰性やった。助かった。けど、医者はすぐには治らないでしょうって言ってたで。「夏風邪」やからって。それと、体調崩した原因はやっぱり疲れやったのもあるやろと。
J)ネットで調べると「謎の風邪」っていうのがTwitterでハッシュタグになってるわ。激しく喉が痛んで咳が出て長引くって。そして、声が出なくなるのよ。あなたの症状そのままだわ。
S)最新のトレンドを身にまとってしまったわけやな。この後挽回して楽しい一時帰国にせなあかんな。




YouTube版「ドゥマゲテ・レポート」も始めています。よろしくお願いします。
https://www.youtube.com/@dumaguetereport
*** *** *** *** ***
【マニラ、ターミナル3で仮眠】
J)とうとう日本に到着したわね。
S)マニラ空港(ニノイ・アキノ国際空港)は国際線が全てターミナル1になったと聞いとったけど、オレらが使ったANAは全てターミナル3やった。で、ドゥマゲテ空港からマニラまでの国内線のセブパシフィック便もターミナル3やったから、ターミナル移動がなくて助かった。乗り継ぎのANA便は翌日の朝9時過ぎの便やったから、ターミナル3で夜を明かそうということになったわけや。
J)でも、ターミナル3は出発ロビーのある3階もレストランのある4階もベンチはどこもいっぱいで、寝るどころか座る場所もなくてびっくりしたわ。
S)人の移動が再開してるのがようわかったな。
J)フィリピンの学校が夏休みに入ったから、みんな旅行に出るの~?って思ったわ。でもしばらくするとその人たちもいなくなって別の人たちが来てたでしょ。
S)そうやったな。
J)あれはきっと私たちのようにふつうに朝の便じゃなくて、遅い時間や深夜や未明に出発する便を待ってる人だったからだね。
S)なるほど。確かにだんだん人が入れ替わって、何とか2人分の椅子を確保できて、床で寝るのだけは免れて助かったな。

【国を越える手続きは…】
J)手続きについては準備したe-travelもトラベルパスも何故か見せる所はなかったわね。
S)そうやなあ、せっかく準備しとったのに見てくれへんのかいなって感じで肩透かしやったなあ。
J)でも問題なく飛行機にも乗れてよかったわ。もう一つホッとしたのは成田でのワンコチェックがセーフだったことね。
S)何そのワンコチェックて?
J)あれよ。係員に連れられたワンコが近づいてきてスーツケースの匂いを嗅いでたじゃない。
S)ああ、あれな。ラブラドールみたいな犬が匂い嗅いでたけど、スーツケースのひとつにちょっと興味があったみたいで立ち止まってたな。
J)あのスーツケースにはフィリピンのブタ皮の菓子チチャロンが入ってたからだね、きっと。でも、係員は「はい、いいですよ」とか言ってワンコを引いて行ったね。お座りしたらアウトって聞いていたからちょっとドキドキしたけど、チチャロンはセーフだったみたい。
S)ああ、そういうことか。ドラッグか何かのチェックやったんかなて思たけど。
J)それとモンゴ豆も心配だったけどクリア!
S)助かったな。モンゴ豆もチチャロンも大事なお土産やからな。
【通信手段の確保】
J)通信は「LINEMO」の手続きを成田から国内線で中部国際空港行きの乗り継ぎを待ってる間にするつもりが、焦ってたからか、手こずって出来なくて、結局、翌日になっちゃったね。
S)LINEMOはホームページから「チャットで相談」に入ると手順が示されるからそれに従えばええんやけど、10分、15分くらいでは難しいからゆっくり時間が取れる時の方がええな。
https://www.linemo.jp/lp/001/
J)私は特に「本人確認」の書類を送るのがなかなかうまくいかなくて苦労したわ。
S)オレも初めわからんかったけど、本人確認の書類としてパスポートを選んだ場合、顔写真のあるページを撮影したら、次に同じそのページを含めて「その他のページの厚みの撮影」もせえへんとあかんかったことがわかったんや。そのあとに、住所のあるページも撮影するんや。
J)そこがちょっとわかりづらかったね。本物のパスポートってことを示すためなのかしらね。
S)ああ。でもそれも何とかクリアして、自力での通信が可能になって、しかも日本の電話番号を手に入れられてよかったで。
【急な体調変化】
J)到着した日は息子宅に荷物を置いて、近くの居酒屋で外食。息子に会えてすごく楽しくて、料理も美味しくて、ちょっとお酒を飲みすぎちゃったわ。
S)あんた、珍しくあっという間に酔っ払ってたな。
J)マニラで空港泊したりしてちゃんと眠れてなかったからだね。
S)飛行機の中で寝るつもりが、ふたりとも映画にハマって結局全然寝てへんかったからなあ。
J)おかげであなたは翌日体調崩しちゃったね。
S)そうや。翌日は人に会いに岡山に行ったけど、夕方ごろから喉が痛み出して、それから発熱。測ったら38度あってびっくりしたで。
J)それでその晩の会食は断念。
S)念の為に市販のコロナ抗原検査キットを使って検査したら陰性になったし、一日寝たら治るわってタカ括ってたら、熱は引いて動けるようにはなったけど、喉が痛くて咳がひどなってしもてな。
J)一応予定の旅程はこなしていたけど、今は喉にきちゃったね。声が出なくなっちゃったじゃない。
S)ああ、声帯やられた。ヒソヒソ話しかできへん。5日経っても治らへんしむしろ悪化してきたからさすがに医者行かなあかんとなったわけや。
J)私たちのブログらしく、またまた病院情報ね!
S)オイコラ、喜ぶな!こっちは辛いんや。
【健康保険の取得は?】
J)住民票抜いてて健康保険証がないから、全額自費になって高そうということで、医者にはかからないつもりだったのよね。
S)そうや。でも、住民票は簡単に入れられるという話を聞いて、それなら住民票入れて保険証もらった方が安心やないか思い返したんや。
J)うん。ところが、息子のいる地域の市役所に行ったら、基本的に一時帰国の住民登録はできないと言われたわ。いつまた外国に戻るかわからないというのなら可能性はあるって言ってたけど。
S)オレらは約1ヶ月の予定やったからな。それに、たとえ帰国後ずっと留まる可能性があっても、オレらの場合はこの町に戸籍ないし住んだこともないから、戸籍の附票やその他の書類を出さなあかんらしく、時間かかるし煩雑で断念せざるをえなかったな。
J)以前に住んでいたとか、戸籍のある所だと、もう少しスムーズに住民票は入れられたらしいんだけどね。一時帰国で簡単に住民票を入れられるかどうかは事前に調べておいた方がいいね。いい勉強になったわ。
【風邪症状での受診】
S)仕方ないから全額自費でええわってハラを括って近くの評判のいい医者見つけて受診したけど、そこは感染症外来は通常の診療が終わった後、別枠で受け付けてて、基本的に院内に入れてもらわれへんシステムやった。
J)感染症はコロナの可能性もあるから別枠なのね。みんな車で行くみたいで、院内には入れずに外で車に乗ったまま待つシステムだったんでしょ??
S)そうなんや。オレみたいに歩いて行く人は想定してなかったみたいや。聴診器当てるのかて病院の外やったで。
J)女の人なら嫌がりそうね。
S)そうやな。あれはないで。確かに評判通り医師も看護師もすごく感じ良かったけど、椅子も用意してへんし、暑い日やったし結構きつかったで。
J)あなた、あらためて抗原検査したんでしょ?
S)そう。やっぱり陰性やった。助かった。けど、医者はすぐには治らないでしょうって言ってたで。「夏風邪」やからって。それと、体調崩した原因はやっぱり疲れやったのもあるやろと。
J)ネットで調べると「謎の風邪」っていうのがTwitterでハッシュタグになってるわ。激しく喉が痛んで咳が出て長引くって。そして、声が出なくなるのよ。あなたの症状そのままだわ。
S)最新のトレンドを身にまとってしまったわけやな。この後挽回して楽しい一時帰国にせなあかんな。

