fc2ブログ

記事一覧

一時帰国?③免許証更新出来る?

S)だいぶ前に、6月に一時帰国するからその準備に必要なことを調べなあかんなあって話したんやけど、懸案の一つの失効免許の復活・更新について一歩進んだから、今回はそのことについて話そか。

J)うん。一時帰国の時に、とっくに更新期限が過ぎて失効してしまった私たち二人分の免許証を復活させることは出来ないか色々調べてみたのよね。

S)まず、期限から3年以内なら筆記試験も実技試験も不要で問題なく更新出来るってことやったな。けど、オレらの場合は二人とも失効してから3年以上やねん。

J)そう。私の免許証は2022年12月にその3年が過ぎていて、あなたは2021年7月にその3年が過ぎていたのよね。

S)問題は、オレらの免許は実技と筆記試験なしでは復活できへんのかどうかや。できへんとなると、お金も時間もかかりそうや。それで頭抱えてしもた。

J)元々は2020年に一時帰国を考えていたのよね。だから何とかなると思っていたのだけど...。
でも色々調べて「外国免許の切り替え」なら出来そうってことがわかったのよね。

S)そうやねん。オレらはフィリピンに来た時に日本の免許からフィリピンの免許に切り替えてたから、そのフィリピンの免許から逆に日本の免許に切り替え直したらええんやないかってなったわけや。

J)希望が膨らんだよね。ところが、更に調べると、外国で取得した免許から日本の免許に切り替えることが出来るのは特定の国に限られるみたいで、フィリピンの免許ではそれは認められないということがわかったのよ。それで一気に振り出しに戻っちゃったわ。





S)そやねん。フィリピンの免許の基準は日本の基準を満たしてへんということや。悪い言い方したら、フィリピンの免許は信用されてへんゆうことやな。

J)フィリピンの運転免許は日本と比べたらずいぶん取りやすいとは聞いてたけど、信用されてないとしたら残念なことだわ。そうなると、私たちはまた筆記と実技の試験を受けなきゃならないってことになるの〜って絶望的になったわ。

S)ところが、さらに調べてみると、これはオレらの勘違いやったことがわかったんや。上の書類はそもそも運転免許というものを外国で取得した場合の話で、オレたちみたいにもともとの免許が日本で取得したものである人の話ではないってことがわかったわけや。

J)そうなのよね。二転三転して頭がおかしくなりそうだけど。私たちが持っているフィリピンの免許は日本で取った免許証をフィリピンで切り替えたものよね。その場合はどうなるの~?って色々調べたら、あなたが警察庁のホームページから有益な情報を見つけてくれたのよね。

S)そう、これやで。↓その中に下の表があるねん。

「海外滞在者の運転免許証の更新等に係る特例について」(警察庁Webサイト)
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/menkyo/kaigai_tokurei.html



J)「免許が失効して帰国した際も、外国等で免許を取得している方は、失効後の期間を問わず学科試験と技能試験が免除されて、視力等の検査のみで免許証更新出来る」ってあるわ。

S)つまり、日本で取得した運転免許が失効しても、日本の免許からの切り替を含めて外国で取得した免許を持っている人は、特例として失効期間に関わらず、無試験で復活できるってことや。いやあ、助かったなあってことで、ホンマほっとしたわ。

J)それで早速、日本に住む家族に問合せしてもらったのよね。すぐに免許をもらえるのかどうか、必要な書類は何かとか、詳細を知る必要があったから。ところが3月末に問合せたけど、この手続きの予約が可能なのが、早くても7月末って言われたのよね。

S)7月末といえば、オレらは一時帰国も終わってもうフィリピンに戻っているやんか。全然間に合わへんということになって、また頭抱えてしもたわけや。なんせ飛行機予約済みやし、変更は出来へんからな。

J)つまりまた振り出しに戻っちゃったのよね。

S)オレとしては、今回は1ヵ月足らずの短い間やし、運転せえへんかったら済む話やから、まあ、手続きは次回の帰国の時でもいいちゃうかって思い始めたな。なんならもう免許は返上でもええわって気持ちにもなりかけてたで。

J)でもね、私は色々調べていくうちに、「海外在住で更新できずに期限が過ぎて、最初に帰国した際に…」って文言を目にしていたから、少し不安があったのよ。これは警察庁のサイトなんだけど、抜粋したページの赤丸のところを見てみて。

「海外滞在中で日本の免許をお持ちの方」
https://www.npa.go.jp/policies/application/license_renewal/living_abroad.html#2



S)なんかややこしい書き方で頭に入らへんな。どういうことや?更新手続きができへん事情があったとして、その事情が終わった後に一時帰国して、事情がなくなったのに手続きせえへんかったら、その次に帰国したときに手続きできへん可能性があるってこと?これ、そもそも、さっき見せた「特例」と矛盾してるやん。「特例」には失効後の期間を問わないって書いてあるわけやで。これはもしかして外国の免許を取得してへん人の話ちゃうか?それやったら筋違いやで。

J)きっとそうなのよね。でもややこしくてよくわからなくなったから家族に最寄りの運転試験場に再度確認の電話をしてもらったのよ。

S)それが一番や。わからへんときは恥ずかしがらんと聞くべしや。

J)そうしたら、私たちの場合はやっぱり上の「特例」の場合に当たることがわかったのよね。

S)つまり、オレらの場合はやっぱり試験は受けへんでも復活できるということやな。

J)しかも、あそこに「失効後の期間を問わず」とあるとおり、今回の短い一時帰国で焦って手続きする必要もないということがわかったのよね。「なるべく早く手続きはしてほしいけど、今回の一時帰国でやらなくても本帰国した際でいい」と言われたらしいのよね。

S)それで納得や。

J)で、以下の物が必要とのこと。

◎渡航履歴がわかるもの
◎本籍がわかる住民票
◎免許証
◎手数料

S)手続きするためにはいったん住民票を入れなあかんわけやな。あと、渡航履歴がわかるように、出入国の際に日付けのスタンプは忘れんようにしないとな。

J)ホッとしたと思ったら頭抱えたりの連続でジェットコースターみたいだったけど、これで免許証問題はとりあえず解決ということね。

S)そやな、もっとわかりやすく場合分けしてくれてたらって思うけど、まあこれでホッとしたな。

J)ところでね、自分のフィリピンの免許証をもう一度じっくり確認してみたんだけど、私、どうやら国籍がフィリピンになっているみたいだわ。( ̄O ̄;)

S)えー。見せてみ。うわー、オレ、フィリピーナと結婚してたんか?!オレのは…ああ、オレは日本となってるわ。

J)ほかに何かおかしいところはない?

S)あるとしたら、オレのは住所が間違ってるねん。オレら、フィリピンに来てから3回引越して今は4箇所目の住まいやけど、初めて住んだアパートの住所のままになってるねん。(^^;

J)あ、私の住所も最初に住んだアパートのまんまだわ!ついこないだ5年目の更新手続きしたばっかりなのに。それに更新手続きのとき、今度は10年間有効の免許証になっていたのだけど、写真を撮るのかと思ってカメラの前に座ったら、写真は撮らないって言われたのよ〜。15年経ってもずーっと初めに写した写真のままよ~。( ̄▽ ̄;)

S)そりゃ、ずっと若いままでええやんか。

J)でも、こんなフィリピンの免許証を日本で見せたら当局から「これは正式のものとは認められない」とか言われないかしら?

S)えー、そりゃ困った〜。また頭抱えてまうわ〜(汗)





コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム