fc2ブログ

記事一覧

一時帰国?②


J)さて、日本でのスケジュールを考えておかないと...と日本の国内航空券について調べていたら、格安航空会社は預け荷物は別料金で制限が色々厳しいことも判明。そういえばドゥマゲテからマニラまでの国内線も国際線も持ち込める物の制限があったわよね。

S)重量やカバンの大きさも大事やけど、お土産として海外から持ち込み禁止の物もよく調べておかな、途中で没収されるからな。

J)そうね、私は日本の家族や親戚に美味しいフィリピン料理食べてもらいたくて、色々持って行くつもりだったのよ。で、真空パックになっている常温保存のソーセージなら大丈夫かと思って調べたら何とNG。残念だけど諦めるわ。

S)肉類はほとんどアカンみたいやな。

J)モンゴ豆を持って行くつもりだったけど、調べてみたら難しそうね。でもパンシットは乾燥した麵だけだし、お菓子を持っていけるんだから大丈夫かなぁ?

S)色々難しいんやな。

J)これが私が調べたサイトよ。

https://www.maff.go.jp/pps/j/search/ikuni/ph.html

S)これはよう見ておかへんとあかんな。確かに「その他」の「乾燥豆類」のとこに「検査証明書および入国時の検査が必要」ってあるやんか。

J)そうなの。それに航空券も色々な所から予約が出来て、どこが私たちにとって良いのか探すのも大変だわ。

S)日本では期限切れの運転免許証を何とか更新したいから、その手続きもせなあかんし、日本に行ってものんびり旅行気分ではおられへんなあ。

J)やらなきゃならないことは、まだまだあるわよ。到着早々必要なのは一時帰国中もいつも通りにスムーズにスマホを使えるようにすること。

S)そうや、それも重要やな。

J)その前に無事に国際線に乗るためにはどんな手続きが必要かっていうのもあるよね。

S)ん?チケット買って乗ればええんちゃうん?

J)だって、まだコロナのことがあるから。前回もちょっと触れたけど、陰性証明が必要でしょ。私たちはワクチン打っていないから。

S)ああ。しかるべき検査機関で日本で要求してる書式にのっとった証明書が必要らしいな。しかも、出発の72時間以内やから、あんまり早く準備はできひんのやったな。

J)もしそのとき陽性になっちゃったら予約がすべて台無しになっちゃうし。一からやり直しになるのよ。

S)飛行機の便の変更とかもちゃんとできるんやろか。それが一番心配や。

J)あと、なんとかウェブとかいうのを使うといいって聞いたけど。

S)Visit Japan Webっていうらしい。日本の入国手続きが楽になるらしいんやけど、それについても調べなあかん。考えただけで疲れてくるな…。

J)でも、これをきちんと整理して行ければ、次の誰かの参考になるかもしれないし、頑張ってやるしかないね。

S)そやな。じゃ次回はそんな手続き色々について話していくとするか…。




コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム