fc2ブログ

記事一覧

イベントのシーズン到来!


S)この前の土曜の夜は遅くまでどこか近くから大音量で音楽が聞こえてたやんか。おかげで寝付けへんで困ったわ。夜の11時ごろには終わってくれると思ってたら、終わったのは深夜もすぎて午前2時やったで。

J)私は昼間に居眠りとかしてなかったからすぐ眠ったけどね。時々遠くに音が聞こえるなあっていうくらいだったよ。

S)あれは方角からしてうちのバランガイの体育館やったんちゃうやろか。それともバレンシアプラザかな。アナウンサーがいてるみたいやったから個人宅ではなくて音楽イベントやったんちゃうかな。

J)うん、最近クリスマスイベントがあちこちで開かれてるからね。

S)その翌日の日曜はうちのバランガイでシニアの人たちのためのパーティーがあったんや。アパート時代からの友人夫婦を訪ねたら、ご夫婦はそこに行っていて留守やってメイドさんが教えてくれたな。

J)うちでランブータンが食べきれないほど採れたからお裾分けということで持っていたんだよね。

S)そのあと去年の前半まで住んでたアパートの管理人さんにも持っていったら大喜びしてくれたな。小さい息子さんがランブータン大好きやって。

J)その管理人さんから、私たちのバランガイでちょうどそのときパーティーをやってて、住民には5キロの米の配給もあるし、くじ引きもやってるから行ったらいい、って言われたのよね。

S)それで、え、お米?!くじ?!ほな!ってことでそのあとオレも行ってみたんや。

J)でも何ももらわずに帰ってきたよね?

S)そやかて、バランガイホールに併設の体育館でくじ引きとかダンスとかで大勢の人が大盛り上がりしてるんやで。事務所には誰もおらへんし、誰に聞いたらええかわからへんかったし、そもそもそんな盛り上がってる時に人つかまえて「あのお、お米欲しいんですけど~」なんてよう言われへんわ!それにくじに参加したらずっとそこにおらなあかんから時間もかかるって気持ちもあったしな。

J)みんなどうやって知るんだろうね?そういうイベント。これからは事前におしえてもらえるようにしたいよね。

S)バランガイホールにときどき行って、何か新しい情報ないか聞いた方がええんやろか。

J)まあ、うちはたまにしか行かないからね。

S)うちはワンコの狂犬病の予防注射の申し込みと在留証明の申請のときだけやな。

J)ふだんの横のつながりも私たちよりも多いだろうしね。うちは戸建てに引っ越してからコロナのこともあるしであまり外出もしないで暮らしてるからね~。

S)ああ、それに、昨日のアパートの管理人さんが、あれは毎年やるんやて言ってはったから、そもそも年間のイベントはだいたいみんな頭に入ってるんやろな。近所の人とのつながりも密やから情報はいろいろ入ってくるんやろと思うで。

J)そういえば、サンデーマーケットで見たんだけどバレンシアプラザでもクリスマスのくじ引き大会をやってるらしいよね。

S)そうや。オレら置いてかれてる感じがするで。情報弱者や。

J)さすがにバレンシアのお祭りはわかったけどね。

S)そや。今年はあんまり見に行かへんかったけどな。

https://www.facebook.com/769910536455688/posts/pfbid02Dr6WH5WHgvJqmHEiKPxhz4Dvt8bbhuf6cVZboY7juNwGnGeUGQZ6XJ5cJRVLQ3Qwl/?d=n

J)お隣のドゥマゲテの街ではもっと派手なイベントが目白押しなんでしょ。

S)そうやで。まず10月の中旬から終わりにネグロスオリエンタルを祝福するブグラサン・フェスティバルがあったやろ。このネーミングは古い地図でネグロス島がブグラス島って呼ばれてたのにちなんだみたいやな。

https://dumaguete.com/festivals-negros-oriental/buglasan-festival-negros-oriental/

J)ミスコンや通りをパレードするストリートダンスもあったのよね。

https://www.facebook.com/427020384041436/posts/pfbid0Y6ESsUkcQyUtBDVQcaZhktW1SfSGUixersoX7PHnUZXS78Hao4RrfE9KFd6AthCel/?d=n

S)ドゥマゲテは州都やからブグラサンの開催地なんや。で、州庁舎前のフリーダム・パークはいろんなブースや舞台もできてすごい賑わいやったらしいで。

https://www.facebook.com/427020384041436/posts/pfbid0dAt9yywrg5vtcCb8hwaW1bPmDCN2ZohRtt3nZP6TDDFAFuSGbYqfTPGcNhCCRmPcl/?d=n

J)あと、ドゥマゲテ市の祭りもあったよね。

S)そそ。市制記念日やな。市の憲章(チャーター)ができたってことで、チャーター・デイって呼ばれてるで。今年は74周年やったんや。

https://www.facebook.com/427020384041436/posts/pfbid028YfmgZviL2Lsc5bPXJSyHtvsEGnKAiG7HrzfFckWJjRwPc5CaUr9ZgPh4WJQRRUrl/?d=n

J)ついこないだあなた、俳優だか歌手だか有名人がドゥマゲテに来てたって言ってたじゃない。あれは何だったの?

S)クリスマスのイベントらしい。これもすごい人が集まってたらしいんや。それとは別に州庁舎前では花火も上がっていよいよクリスマスシーズンの到来やって感じになってきたで。

https://www.facebook.com/yesthebestdumaguete/photos/a.548545318555608/5580815975328492/?type=3

https://fb.watch/ho2BmEnkhJ/

J)それ以外にも、大学の創立記念フェスとかもあったし、なんだか、この2年間抑えていたパワーが一気に炸裂してる感じね。

S)公けのイベントばっかりやないで。クリスマスになったら親戚一同があつまってパーティーするやんか。クリスマスから年明けにかけては一年でも最大のホリデーやからな。

J)私たちはどうすごそうかしらね。

S)そうやな。うちはこっちに親戚もおらへんし、日本にいる長男も交えてインターネットのビデオ通話で一家4人団欒で過ごしたらええやん。

J)あの子はきっと友達とどこかに車で旅行とかいきそう。

S)ああ。そしたらこっちの息子を入れて3人やな。静かな暮れや。

J)今年も終わりね。それでは皆さん、よいお年を!

S)おいまて、まだやまだや。まだもう少しアップするつもりやで!






コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム