fc2ブログ

記事一覧

焼肉 白山


J)先日のあなたの誕生日は久々に家族3人での外食が実現したわよね。

S)そやな。外で3人揃って食べるのは何年振りやったかな?2020年の1月以来やないか?あの後、コロナ騒動が始まって、外食どころか外出も出来なくなったもんな。

J)今回行ったのは「焼肉 白山」日本人の方が経営しているお店。場所はこちら↓

IMG_1902.png

S)ドゥマゲテ大聖堂の近く、Quezon Parkの隣にある二階建て建物の二階やったな。

スクリーンショット 20220624
(↑このドアを開けて、細長い通路を進むと階段があり、その上に広い店内があります。)

IMG_2885.jpg

J)「白山」さんはバレンシアのサンデーマーケットに「たこ焼き」のお店を出していて、時々私たちも買ってるよね。

S)そうや。フィリピンにもあちこちでたこ焼きは売ってるけど、味はええんやけど、たいていタコの代わりにチーズとかハムとかが入ってるんや。そやけど、あそこは本物のタコが入ってる本格的なのがええんや。

J)あと、あそこに行くとふつうに日本語で話せるのがいいわ〜。

S)ドゥマゲテの焼肉屋のほうの営業時間を聞いたら、平日は午後2時から午後9時ってゆうてたな。

J)そう。それで、あなたの誕生日には、朝11時頃軽く食事をして、午後3時ごろから焼肉食べて、帰りにケーキを買って帰れば夕食は抜きでも良いんじゃない?との話になってお店にはそんな時間に行ったのよね。

S)中途半端な時間やから、お店は空いてて、ゆっくり出来たし、明るいうちに帰れるゆうことは、帰りのジプニーの時間も気にせんと安心してビールも飲めるってことで、気分的にものんびりできたで。

IMG_2890.jpg

IMG_2887.jpg

J)私たちはロース、カルビ、タンを頂いたけど、お味もとてもよかったわ。たれも3種類あったよね。

IMG_2891.jpg
(↑日本風にお通しがありました。)

IMG_6222.jpg
(↑たれ)

IMG_2893.jpg

IMG_2892.jpg

S)焼肉以外にも色々メニューがあって迷ったけど、タチウオの天ぷらと餃子も頼んだな。

IMG_6225.jpg

J)サクサクで中がホクホクの白身。おいしかったわ〜。

S)それと誕生日やっていうことで特別サービスがあったのが嬉しかったで!

J)そう!その心配りに本当に感謝ね!

IMG_2895.jpg
(↑ストロベリー、抹茶、バニラのアイスクリーム)

IMG_2897.jpg
(↑桜のデザインのスプーンが日本的)

S)お店の奥の方に何やら展示してあるスペースがあって、何やろって思って覗いてみたら、釣具のルアーがぎょうさん置いてあったなぁ。

IMG_2898.jpg

IMG_6234.jpg

IMG_6238.jpg

IMG_6237.jpg

J)私は初めドゥマゲテのキーホルダーみたいな物が沢山あるのかと思ったのよ。それがルアーだったのよね。

S)どれも綺麗やなあ。魚も綺麗なものに騙されるんやな〜。気いつけなあかんなあ。

J)そうよ。気をつけてよ!でもね、そういえば入口に『白山釣具店』って看板もあってどういうこと???って思ってたのよね。

S)ちょっと聞いてみたら、お店のご主人がドゥマゲテに来てから釣りにハマって、釣具屋も始めたらしいで。

J)見せてもらったけど、結構大きなお魚も釣っているのよね。

S)釣れたばかりの魚見せてくれたな。名前は忘れてしもたけど(笑)。

J)あんなのが釣れたら楽しいだろうね。

S)どこで釣ってるのか聞いたら、もうすこし北とか、あとタンボボ湾のほうとからしいな。

J)タンポポ?

S)ちゃうちゃう。「ボ」や「ボ」!タンボボ湾(Tanbobo Bay)や!ボとポを間違えたらえらいことになるで。

J)わかったわ。でもえらいことって何?

S)そやかて、新大統領のボンボン・マルコスさんがポンポン・マルコスやったら示しがつかんやろ。

J)何それ…(汗)? えっと、調べたらタンボボ湾ってドゥマゲテから結構南に行くところね。日曜もサンデーマーケットのたこ焼き屋もあるし、ふつうに毎日焼肉屋も開けてるし、いつ行くのかしら?

S)朝ちゃう?そもそも日本とは違って昼間に釣り糸垂れてたら暑くて干上がるで。

J)そうよね〜。平日の開店時間は午後2時だから、準備もあるだろうし早朝かしら?

S)釣ったものも店に出してはるんかな?そう言えば「白山」って名前はご主人が山登りが好きなことからついた名前らしいで。

J)山登りが好きなご主人がドゥマゲテでは海釣りにハマってしまったのね。

S)いやいや、登山もまだ続けてはるかも知れへんで。タリニス山もあるしな。またいろいろ話を聞かせてもらいたいなあ。

J)うん。とにかく今回は久々の外食で美味しい焼肉や和食を堪能できて幸せだったよね。お店からそう遠くない所にケーキ屋さんもあったしね。

S)よっちゃんのお土産にジプニーターミナル近くの焼き立てパンデサル(塩パン)も買って帰ることが出来たしな。

J)そもそも私たちがどうして3人揃って外出が出来なくなったかと言うと、コロナ騒動以外にもよっちゃんのことがあったからなのよね。

S)ああ、愛犬家の皆さんから笑われそうやけどな。

J)「よっちゃん」は片時も家族と離れられないというか、私たちとしては室内飼いはしたくないけれど、しなくちゃならない事情が過去に色々あって、すっかり甘えっ子になってしまい、3人同時に出かけにくくなってしまったのよね。

S)その状況は少しずつ改善出来てて、よっちゃんに留守番させるっていう第一歩が今回の外食だったわけや。

J)30分とか小一時間の訓練はしてたけど、何時に帰るかはっきりしない留守番は初めてだったね。

S)結局今回は3時間弱程度の外出やったけど、無事留守番しとったな。自由がきくように庭に放しといたけど、植物とかに悪さもしてへんかったで。合格や!

J)そうね。合格!これからも少しずつ時間を長くして訓練していこうね。







コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム