fc2ブログ

記事一覧

その後のよっちゃん


J)去年の10月、11月頃はよっちゃんが言うこと聞かなくて、どうなることかと思ったけれど、最近のよっちゃんはすごくいい子だよね。

S)かつてとはまったく人が違うみたいにおとなしくなったで。犬やけど。

J)あの頃は本当に手がつけられなかったよね。手の届く範囲にあるものは何でも取ってかんだりして、買ったばかりのスマホカバーも、パソコンのケースカバーも噛まれたし、体も大きくなって立ち上がると結構あちこちに手が届くから大変だった。

S)そやな、ソファーにも上がるし、マットも噛むし、仕方なく別な部屋に片付けて、テーブルの上もど真ん中にしか物は置けなくなってな。自分らのくつろげるスペースがどんどんなくなっていったな。

J)よっちゃんがいい子になったきっかけは犬小屋が完成したことが大きいよね。

S)そう、思うに、それまでは一日中家の中で飼ってて、しかもリードは外して自由にどこでもいけるようにしてたやんか。それで、自由にするのが当たり前になってたんや。そやからものすごいわがままになってたんちゃうか。

J)今は家に入れる時も必ずリードをつけて2階には行けないようにしてるし、1階でもリードの範囲以外はいけないものね。ついつい可哀想と思ってあまやかしがちになるけど、それはよくないのね。

S)今は自分の分をわきまえるようになってきたみたいや。

J)これではダメだって思ったのはやっぱりよっちゃんが私たちを噛んだことね。

S)3人とも噛まれたからな。

J)一度目は外のキッチンに置いていたライターをよっちゃんが立ち上がって取ってしまい、息子が取り返そうとした時に噛まれたの。そのとき私も噛まれたわ。二度目は息子の部屋。置いてあるものを勝手に口に咥えてしまって、それを取り返そうとしてたら、今度はあなたを噛んだのよね。

S)ああ。そして三度目はまた息子や。あの時はよっちゃんが息子の部屋に勝手に入ろうとしたから、それを息子が後ろから止めようとしたら、突然向きを変えて、息子に襲いかかってきて噛んだんや。あのときは恐ろしかったで。もうこれ以上飼うのは無理かと思ったで。

J)フェイスブックで呼びかけて、犬のしつけをやってくれるところを探したり色々調べたけれど、すごく高額で、結局自分たちで何とかするしかなかったよね。

S)そんな時に庭作りの業者を紹介してくれた友達がおって、その業者が、それまで別の業者がいつまで経っても完成させなかったよっちゃんの犬小屋を見事に完成させてくれたんや。

J)犬小屋が完成してからしばらくは昼間は犬小屋、朝と夕方に散歩。散歩から帰ったら室内でご飯食べさせて、そのまま朝まで1階で過ごす、ってやり方をしていたけれど、最近は夕飯食べたら夜には犬小屋で寝てもらう、ってパターンが増えて来たよね。

S)今はまだ少し心配やから、3人交代で犬小屋に近いリビングのソファーベッドで寝てるけどな。もうすぐ3人とも揃って2階の寝室で寝れるようになるんやないか?

J)そうね。それにしてもよっちゃんとの添い寝、長かった~。2020年の8月末からだから、1年7ヶ月!(◎_◎;)

S)添い寝する日は変な時間におしっこで起こされるから熟睡できなくなってしまうんや。

J)これからは毎日自分のベッドで寝れるのかと思うと嬉しいわ。

S)いやいや、まだダメかも知れへんで。最近のよっちゃんは体調不良が多いやんか。

J)そうそう、耳がおかしくなったり、目が開けられなくなったりで2週間に一度は病院通いしているよね。

S)先週行ったら目はだいぶ良くなったからもう大丈夫って言われたけど、背中の毛がはげてきていることを話したら、その治療が始まってな。

J)その部分の毛を剃って、薬を塗っての治療で、その部分を舐められないように顔にラッパ型のガードを付けたのよね。それで頭の幅が大きくなって、周りも見にくくて思うように動けなくなってしまった。

S)そや、それでこのままひとりで犬小屋に置いておいたら、段差のある所から降りられなくなるんやないか、とか、おしっこも小屋の中ではやりにくそうとか、色々問題があって、また家の中の添い寝に逆戻りしてしもたんや。

J)でも背中の方も順調に回復しているようだし、一昨日病院に行ったら、もう大丈夫って言われたね。お金もかかるし、ペディキャブで連れて行くのも大変だし、そろそろ終わりにしたいと思ってたからよかったね。
IMG_5784.jpg
(↑ペディキャブで動物病院に向かう)

S)そやな、でもよっちゃんはペディキャブ乗ってお出かけが大好きで、いつも大喜びやから、もう乗れへん思たらがっかりするやろな。

J)本当はバイクで2人+1匹乗りが出来ればお金もかからないし良いんだけど…。

S)あー、よくバイクの運転席の足元に乗せてる人おるよな!?

J)うん、よくじっとしているな~って感心しちゃうよね。でもこの前はバイクの後ろに普通に座っている犬までいてびっくりしちゃった。



S)どないして乗れるようになったんやろか?

J)ペディキャブに乗っている間もあっち向いたりこっち向いたり、椅子の上に乗ったり降りたりで落ち着かないよっちゃんにはあんな曲芸は無理そうね。

S)絶対無理や。ペディキャブ乗ってる間はいろいろ見たいからか、すぐ体勢変えようとしてもがくから、抱えてるの大変やねん。勘弁してほしいわ~。

J)よっちゃんも訓練すればできるかな?

S)いやいや、今はすっかり良い子になったんやから、それだけで十分や。飼い方間違えへんようにして可愛がっていこ!




コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム