fc2ブログ

記事一覧

海外移住を実現させる ③ ~海外でお金を稼ぐこと~






J)とても大事でハードル高いと思うのが、お金の話よね。
海外でどうやって稼ぐかは重要な問題だもの。

S)貯金がようけあればええけど、そうやなくても年金生活者やったら少しの貯金と年金で何とかなる思うで。でも、若い人たちはまだ十分お金ないやろ。そういう人は自分らの生活費稼げなかったらどうにもならへんからなぁ。

J)フィリピンに移住しようとして、手っ取り早いのはマニラやセブの都会で日系企業などの仕事をもらうことよね。

S)そうや。それやったらいろいろ仕事もあるみたいや。
ウチらかてマニラのエージェントさんが具体的にやってみいひんかて教えてくれたことあるやんか。でも、ドゥマゲテが気に入ってたからスルーしてしもたけどな。
ウチらみたいにどうしてもドゥマゲテみたいなのんびりした街に暮らしたい思たら、どないしたらええと思う?

J)そうね〜。英語学校を立ち上げて成功してる人とか、宿泊施設を経営している人もいるよね。

S)それは一つの手やな。あの人たちは成功してはるみたいやしな。それについて話すんやったら、ウチらで話しててもあかんわ。経営者にインタビューでもしたほうがよさそうや(笑)。

J)そうかぁ。じゃ、それ以外でということだと何かしら。
私たちが出来ていないことをアドバイスするのは難しいけれど…今まで生活していて感じてきたことが何かヒントになるんじゃないかしら。

S)そやな。ドゥマゲテ で暮らしてみて、これがあったらええのになぁと思う物とかサービスは色々あるからなぁ。
それを始めてくれる日本人がおったら、喜ばれると思うで。

J)私がいたら良いなぁと思うのは、日本人の美容師さんと、日本食の飲食店やってくれる人ね。飲食店は最初はテイクアウトの店でも良いと思うの。たこ焼き、お好み焼きはウケると思うよ。
あと美味しいパン。外側はカリッと中はもちっとしたフランスパンも食べたいなあ。ドゥマゲテは欧米からの移住者も多いから喜ばれると思うの。
それから、日本の美味しいお豆腐作る技術のある人に来てほしい!
コンニャクや納豆、油揚げが売っていたら嬉しいなあ。
フィリピンの人はラーメンも好きだけど、美味しいラーメン出すお店はドゥマゲテにはないよね。
北海道に住んでいるときにインスタントラーメンを出すお店があって驚いたんだけど、案外美味しかったの。そのラーメン、インスタントだけど、ドゥマゲテで食べるラーメンと比べたら本物って感じに美味しいのよね。そのお店の人は、それを使うと安くなるし、乾麺で保管して食べる分だけ作るから、無駄がないって言っていたよ。
そんなお店始めてくれる人いないかなあ〜。

S)なんや、次から次へと出て来るけどみんな食べ物ばっかりやんか。

J)へへ。え〜と、食べ物以外、英語学校、宿泊施設以外で言ったら何があるかしら?

S)そうやなぁ。
歳とってもこっちで長く自立した生活送れるように、日本語話せるフィリピン人ヘルパーさん養成派遣の会社作ったらええんやないかな?

J)あれ?それ、前に私たちがやろうかって言ってたことあったわね?

S)そうや。
派遣やったら大きな施設はいらんし、なんてゆうても在宅介護が一番やしな。
日本で施設に入るゆうたら結構お金ないとあかんらしいけど、こっちやったら家賃も安いし、自宅で介護してもらえたらハッピーにもなれるんちゃうやろか。

J)そうよね。それに、ここで出会ったフィリピンの人、他人に優しい気がするわ。

S)もてなし精神が高いってことかな。
でも、言いたいのは、それをやな、自分らだけでやるんやなくて、ここに住んでる日本人が集まって、知恵とお金を少しずつ出しあうんや。そうやって、これから来る人だけやなくて自分らも安心して暮らせる所が作れたらええと思わへんか?

J)それはいいわね。そういう動きを応援するシステム…クラウドファンディングって言うのだっけ?そんなことも出来たら嬉しいよね。
今までの経験を生かして、新しい挑戦しようと思う人、いたらいいな。大募集です!*\(^o^)/*

S)あ、ただし、例えば英語学校やったらいわゆる「フィリピン教育庁」つまりTESDA(Technical Education and Skills Development Authority)から認定されへんとモグリってことになってしまうみたいに、仕事によっては公的な認定がないとあかんものもあるはずや。それはウチらまだよう知らんから調べんとあかんな。

J)そうね。じゃ、あなた、お願いね〜。私は英語が読めないから(^^)。

S)えー、またか〜?
なんでそういうときだけ甘えた声出すねん!?
また俺ばっかし英語の実力ついてしまうやんけ〜!!(笑)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム