fc2ブログ

記事一覧

フィリピンのパン屋さん


J)フィリピンのパン屋さんって、街のあちこちにあって、似ているようでそれぞれちょっとずつ特徴があって、面白いと思わない?

S)そうかな?例えばどんな特徴?

J)5ペソ位のパンが中心なお店と、2ペソ位のパンが中心なお店、ドゥマゲテの市場近くには、2ペソのパンデサールしか置いていない所もあるわ。

S)あんた、あそこの店えらく気に入ってたな。

J)2ペソ(約5円)のシンプルなパンデサールしか置いてないんだけど、24時間営業で、いつ行っても焼きたてパンなのよ~。表面はカリッと中はモチモチしているの。注文するのも数だけ言えばいいし、5つ位は軽く食べちゃうわ*\(^o^)/*

IMG_0326.jpg


S)他にも特徴的な店はあったかいな?

J)パンデサールっていう、同じシンプルな小さいパンなんだけど、バレンシアの中に1ペソで売っている所があるわ。1ペソ(約2円半)のパンなんて、日本で考えられる?

S)それが結構美味いんやな。

J)私が気にいっているのは、このお店↓のチーズミルクパン。ひとつ2ペソ。大体の場所は地図をみてね。

IMG_1283.jpg

IMG_1286.png
(↑1ペソのパンデサルとチーズミルクパンの店)

S)オレはバレンシアのノレコ(地元の電力会社)の出張所の並びのパン屋のドーナッツが好きやな。5ペソ(約12円)やで。

J)私はあそこのシナモンロールが好き!これは小さいサイズで2ペソだったのだけど、昨日行ったらドーナッツと同じような大きさで、5ペソになっていたわ。

IMG_1281.jpg

IMG_1287.png
(↑バレンシアノレコ近くのパン屋)

S)バレンシアからドゥマゲテに向かう幹線道路沿いのバレンシア寄りの所にも、あと2軒位パン屋が出来そうやで~。

J)そうね。楽しみ!どんなパン屋さんかなあ?
フィリピンであまり見ないのはフランスパンだよね。たまにサンデーマーケットで見るけれど、いつもあるとは限らない。
クロワッサンやデニッシュ系のパンは、ドゥマゲテのローリンピンで売っているよね。
それからフィリピンの特徴的なパンとして、エンサイマダやウベ入りの紫色のパンも美味しい!

S)カタチは違うけど、日本のアンパンみたいなのも売ってるよな。
あー、なんやパンの話していたら無性にパンが食べたくなってきたで。




(↑もうすぐクリスマス。ルタオのケーキはネットで買えるのね。フィリピンまで送料無料で届けてくれたら、すぐ注文しちゃう。)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム