バレンシアのハイウェイが新規開店ラッシュ
- 2021/10/23
- 08:00
J)ドゥマゲテからバレンシアに向かう、ジプニーも走っている大きな通りって何て言うのだっけ?
S)ああ、ナショナルハイウェイのホセ・ロメロ・ロードや。
J)そう、そのホセ・ロメロ・ロード、その通り沿いにお店が色々オープンして賑やかになって来ているわよね。
S)そうやな。新しい二階建てのビルが完成して、その一階にいろんな店が入っとるで。ちょうどその裏手にバレンシアの市長さんの家があるとこや。
J)上がアパートで、下に5軒店舗スペースがあるのよね。ここは次々お店が変わるけど、今あるのは、小さなスーパーというかコンビニというか、それとパン屋さん、その隣にサリサリストア、そして開店したばかりのペットショップね。

↑右がスーパーのようなコンビニのような店(グリーングローサリーストア)、左がパン屋

↑手前はサリサリストア、左隣がペットショップ
S)ここのパン屋さん、種類は少ないんやけど、朝早くから開いてるし助かるなあ。
J)ペットショップもドゥマゲテまで行かなくてもいいのは良いね。小さい店だけど、品数も色々そろっていたわ。ドゥマゲテのペット用品売り場でも見つけることが出来なかった犬用フリスビーをすぐ買ったよね。ペット用の薬も置いてあったよ。

↑ペットショップ



↑薬の品揃えも豊富
S)そやな。小さなスーパーって言ってるのは「GREEN GROCERY STORE」っていう名前で、これも品揃えが多くてええで。バコンにももう少し大きめの店があるのを見たなぁ。地元のコンビニっていう感じやろか。
J)コンビニみたいなところよね。でも冷凍のお肉や、卵なんかも売っているの。他にも、調味料、牛乳、ジュース、お酒、バター、チーズ、アイス、お菓子、トイレットペーパーとかも置いてあったわ。あと、ひいてあるコーヒー豆や、料理酒代わりに私たちが使っている中国製のライスワインもあったのが嬉しかったわね。
S)あんたの好きな甘口の焼酎も安くてびっくりやったな。
J)そうなの。瓶の口に貼ってあるテープがないってだけで、半額近い値段だったわ。


S)その店からもう少し坂を登った所にはフルーツ屋もオープン...と思ったら、あんた最近おかず屋さんに変わったって言ってたやんか。でも、今日見たらFOR RENT になってたで。
J)私も見た。竹だけで作ったあばらやの店舗だけど、何が入るのかしら。楽しみだわ。
S)そのちょっと先にはしばらく前から鶏肉の専門店もオープンしてるで。
J)あそこは助かるわ。部位ごとに売ってるの。バレンシアのチャンギー(市場)で買うと丸のまま一羽だから使いにくかったのよ。
S)いや、そうではないで。この前見たらチャンギーでも手羽先も売ってたし、言えば切ってくれて、ひき肉にもしてくれるみたいやで。
J)そうなのかな。でも、私は言葉の問題でそこまで言えないのよ。
S)ああ、その点、さっき言ってたハイウエイ沿いの店は全部冷凍やけど、初めから部位別やから使いやすいな。
J)あとは、近くにちょっといい感じのレストランがあればなあ、と思っていたら、初めに話したGREEN GROCERY STORE等が入っているビルの隣にレストランもオープンしたのよね。
S)2軒あって、軽食の店とちゃんとした食事もできるイタリアン系の店やで。イタリアン系の方は週末になるとライブ演奏もしてるらしい。
↓イタリア系レストラン




↓軽食の店




J)お値段はちょっと高めだけど、今日は料理したくなーいって時にはいいよね。
S)あと、もう少しバレンシアの中心のほうに行ったところにはもう一件パン屋も出来るらしいで。
J)今は建築中の所ね。単なるパン屋ではなさそうで楽しみだわ。(^O^☆♪
S)周りの環境としては最高やな。あとは、家の前の悪路が舗装されて、コロナもおさまって、外出しやすくなれば言うことないなぁ。
J)あ~、(;´д`)それが一番難しそうね。

