ドゥマゲテのチャーターデイ、バレンシア市場の閉鎖
- 2020/11/26
- 10:00
<ハッピーチャーターデイ!ドゥマゲテ市72周年>
S)11月24日はドゥマゲテ市の「チャーターデイ」っていう祝日やったな。
(Yes The Best Dumaguete)
J)「チャーターデイ」ってどういう意味?
S)「憲章の日」とでも訳せるんやろか。72年前の1948年11月24日に「ドゥマゲテ市憲章(the Charter of Dumaguete City)」とも呼ばれる「共和国法No.327」によってそれまでのミュニシパリティ(シティーより一つ格下の自治体)からシティーになったんや。それでこの日を「Charter Day」って呼ぶらしい。
J)つまり今年はドゥマゲテ市成立72周年ということね。
S)例年この日を含めてドゥマゲテのフィエスタや。けど、今年は寂しいことになってしもてるわ。
J)そうね。パレードもないし、人が集まるのは同じ家に暮らしてる人たちだけってなったのよね。
S)24日と25日はドゥマゲテに入る道のあちこちにチェックポイントが設けられて、外からは簡単には入れへんようになってたんや。
J)私たちもドゥマゲテに買い物に行きたかったけど諦めたわ。せっかくのお祝いの日なのにそれだけはちょっと残念ね。
<バレンシアCovid陽性患者急増、バレンシア市場閉鎖>
S)ところで、24日はバレンシアでも大きなことがあったな。
J)そうそう、Covid-19感染者1名が町の中心部にあるバレンシア市場に来たことがわかって、市場が閉鎖になって人々は自宅に帰されたらしいのよね。
S)午前中に近くを通った時は変わった様子はなかった。閉鎖になったのは午後3時ごろらしい。そのあと消毒したんやて。今日26日はもう市場も開いてるらしい。
J)その人はバレンシアの人だったんでしょ?この前ここでも紹介したバレンシア初の患者の人だったのかしら?確か政府施設で隔離されてたはずだけど。それとも他にもいたわけ?
S)調べてみたら23日時点で回復してるひとが1人いるからそれが最初の患者やろ。それ以外に現在感染中の患者が6人おるんや。
J)え〜、いつの間に?
S)23日に新たに1人陽性が確認されて、24日に新たに5人が確認されたらしい。
J)矢継ぎ早ね。
S)少し前まで感染者ゼロやったのに、今はネグロスオリエンタルの中で6番目にアクティブな感染者が多い自治体になってしもたみたいや。
(Yes The Best Dumaguete)
J)こうなると、いつまたマーケットが閉鎖されるかもしれないからいつも買えるときに少し多めに買っておいた方がいいかもしれないわね。
S)これまで緊張感のなかったバレンシアやけど、急激に身近に迫ってきた感があるな。
J)フィリピンは熱が出て医者で受診したらコロナの検査もするみたいね。この前も知ってる人が熱出して検査して陰性とわかったって言ってたね。
S)ドゥマゲテにあるネグロスオリエンタル州立病院の分子研究所がコロナ検査の認可を与えられて、11月20日から稼働してるはずや。それで結果の判定が早くなったからかもしれへんな。陽性の人との接触が確認できてる人は無料になるらしいし。
J)防疫の対応が早くなるのはいいことだわ。でも、生活が不便になるのも困るわね。
S)ああ。そやけど、何にしても用心するのが一番や。健康が第一。気をつけることにしよか。
リンク
リンク