fc2ブログ

記事一覧

フィリピン式トイレの話






J)初めてフィリピンに来て、まず驚いたのがトイレだったわ。

S)そうかぁ?
見た目は普通の水洗洋式トイレやし、そんなに違和感無かったけどなぁ。

J)まず、便座の無い所が多いよね。
あと、トイレットペーパーも無い所が多い。
極め付けは、使用済みのトイレットペーパーを便器の中に流せない。

S)そやけど、あれはトイレの配管が細いから仕方ないんや。
いやさ、ここだけの話、便が固くて大きすぎて流れへんこともあるらしいで。
ビックリするわ~ホンマ!

J)えー、ホント?
フィリピンのトイレ、初めは嫌だな~って思っていたけど、慣れればそんなに苦痛ではないよね。
でもさ、初めて来た人はビックリするだろうから、フィリピン式トイレの使い方をブログでお知らせした方が良いんじゃないかと思って。

S)なるほど。

J)空港やモール、レストランでも複数トイレがある場合は、便座がある所と無い所があるから、それを確認する。
トイレットペーパーは個室内に無くても、個室外に備え付けがある場合もあるので、その時はそこから適量持って個室に入る。
使用済のトイレットペーパーは個室内に備え付けのゴミ箱に捨てる。
便器の中には、糞尿以外流さない。
大事なのはそのあたりかな?

S)たまに水洗のタンクが水道とつながってないとか、タンクが使えへんトイレもあるで。
そんなトイレには横に水の入ったポリバケツと水汲み用の手桶があるから、ポリバケツの水を手桶で汲んで便器に直接流せば流れて行くわ。
タンクが使えるようになってるときはそこに入れてもええな。
ポリバケツの水がなくなったら自分で水道から入れないといかんけどな。

J) それとトイレの横に小さいホースがついてることもあるよね。

S) そうそう。あれでお尻洗うんや。ウォシュレットとおんなじやで。あれには感動したわ!

J)私も空港やホテルで見かけたことあるけど、慣れないから使ったことないなあ。

S)ある意味、進んでいるんちゃう?日本がそれ真似したんちゃうかと思ってしまうわ。

J)想像だけど、フィリピンって紙を大事にする、っていうか、貴重なのかな?紙が...。
だからそういうシャワーみたいな物で流すようにしているのかも...でも最終的に濡れたお尻を拭く紙が必要だと思うけど。

S)そやなぁ。
あと、さっきもあんた言ってたけど、公共の場ではトイレットペーパーは無いことも多い。
基本自分で持ち歩くほうがええな。
それと、個室の扉が低い所もあるから戸惑うてこの前言ってなかったっけ?

J)そうそう、2016年2月にお腹壊してドゥマゲテ の空港で出発ロビーのトイレを利用させてもらったけれど、扉が低くて外歩いている人 の頭は見えていたよ。
その後使っていないからわからないけれど、女性用のトイレは3つの中のひとつしか便座がなかったね。

S)最近、レストラン行ってもトイレチェックしているんちゃう?

J)そう!重要よ~。
よく行くモール、スーパー、レストランのトイレチェック!
ドゥマゲテの街中にある「リープラザ」のトイレ、1階のトイレは扉低くて使えなかった。
幼稚園のトイレを思い出しちゃった。
上の階は扉の高さは良いけれど、たぶん全て便座無しだと思う。

S)街中でどうしても大のほうしたくなったらどないする?

J)そうね~。
安心出来るトイレ探し、まだまだ続けなきゃいけないけれど...とりあえず安心トイレのあるカフェに入るかなあ。

S)今度は安心トイレのカフェ情報集めなあかんな。
トイレ探検隊や!ベンは急げ!はよ行っトイレ~!あ、ごめん、メチャメチャ滑ってしもた…汗


↑我が家のトイレとシャワールーム

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム