fc2ブログ

記事一覧

(新型コロナ11)久々のドゥマゲテ


J)昨日は久しぶりにドゥマゲテの中心部までひとりで行って来たよ。

S)ようやった!前に行ったんはECQが始まる2日前やったから、1ヵ月以上前になるんやな。あの時はアンタと息子の2人で行ったけど、今回はひとりで行ったんやな。エライで!

J)なんとか片言英語で通じたわ。みんな理解しようとして一生懸命聞いてくれるからね。

S)で、乗り物や店、街の様子はどないやった?

J)バレンシアからドゥマゲテに向かう往きのジプニーは運転手の横にひとりと中には6人が向かい合わせで座るカタチで全部で乗客は13人だったけど、帰りのジプニーは中に2人増えて15人の乗客だったわ。トライシクルもたくさん走っていたし、いつもの感じに戻りつつあるなあと思ったけど、違うのは開いている店ではあちこちで長い行列が出来ているの。



S)みんな間隔空けてるからよけいに行列が長くなるんやな。

J)リープラザはいつもどおり入口は2か所開いているようだったけど、並ぶ場所の陽射しが強くて、途中で我慢出来ずに向かい側のロビンソンに並んだわ。私は25分並んで入れたわ。入口で検温と手指の消毒があったけど、年齢確認はなかったなぁ。

S)中の様子はどないやった?

J)中は意外と空いていて、私がレジに行った時は誰もお客さんはいなかったわ。

S)そうか、それはよかったな。ビールは相変わらず買われへんかったんやろ?

J)そうね~。リカーショップの入口は入れないようになっていたわ。

S)やっぱりまだ禁酒令(Liquor Ban)が施行されてるからやな。
いつもはドゥマゲテでの買い出しは2人で行くけど、今回はひとりやったから荷物が大変やったやろ?

J)そう。買い物が終わって、預けたリュックを受け取って荷物を詰めていたら、お店の人が手伝ってくれたわ。ほんとはSans Rivalにも行ってシルバナス(Sans Rivalの人気のお菓子)を買って来たかったけど、荷物が全部で7kg位はあったと思うから諦めたわ。

S)あんまり欲張って買うと動けへんようになるで。

J)買い忘れた物もあるし、また行って来なきゃ。シルバナスは今度買ってくるね。

S)そやけど、ニュースによるとネグロスオリエンタルはECQが終わってGCQになって急に人の動きが増えたから、今度またPassを発行して一家でひとりしか外出できへんようにするらしいで。

J)え~!それはいつから?ECQのときに息子に発行されていたPassとは別なのかしら。

S)今度のはEasy Access Passっていうらしいから別やろ。家族ごとに21歳から59歳までの1名に発行される。いつからかはまだ発表されてへんねん。

J)息子の21歳の誕生日はもうすぐだからその日から2人で行けるのかと思ったら、また1家族1名が復活するのね。

S)しかもドゥマゲテに外から入れる日は地域ごとに指定されるみたいや。混み合い過ぎを減らすためやからしゃあないな。
アンタが自由に買い物するんやったら今度のPassはアンタの名前でもらったらええんちゃうか?

J)え〜、それはいやだわ。いつまで続くかわからないし、この先どんな面倒な手続きがあるかわからないのに、全て英語でこなすのは無理よ〜。
でも、息子の年齢がクリアできてから施行まで間があったら2人で行ってこれるかもしれないのよね。そうであって欲しいわ〜。
そうなればいっぱい買い物ができるし。

S)施行されたらあちこちにまたチェックポイントが設置されるやろからスムーズに動けへんかもしれへん。
どっちみち施行前に一度行った方がええかもやで。

J)そうするわ。ビールがダメなら美味しいお菓子たくさん買って来るわよ~。(*゚▽゚*)

S)おお。それはエエな。ぎょうさん買ってきてや!







コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム