fc2ブログ

記事一覧

ドゥマゲテからセブへ⑥(セブのレストラン)


S)今日はセブで食べたもんの話をするで~。

J)セブに来るのに何が楽しみだったかって、やっぱりドゥマゲテでは普段食べられない物が食べられそうだ、ってことよね~。

S)だからって、和食ばっかり食べてたら産地によっては被曝するかもしれへん。気イつけなあかんと思うけどな。

J)まあそうなんだけど、ごくたまのことだし、いいんじゃない?ってことになったのよね。




アヤラモールと、その周辺のレストラン、カフェ


【早朝営業のカフェ】

・Starbucks Coffee

S)早朝のフェリーでセブに到着したあと、ホテルに荷物を預けたな。それからまず日本領事館の用事を朝一番で済ませて、カフェで一服しようと思ったんやけど、ホテルのレストラン以外手頃なとこがどこも開いてへんかった。

J)ずいぶん歩いて、やっと見つけたのがスターバックスだったね。定番のカフェだけど、トイレも含め綺麗で過ごしやすかったわ。

場所はこちら↓




【アヤラモールのレストラン】

・幸(和食)



J)ここでは「たこ焼き」や「お好み焼き」「ラーメン」を少しずつシェアして食べたね。「たこ焼き」は本物のタコが入ってたね。どれもおいしかったわ。

S)ドゥマゲテにも「たこ焼き」もどきはあるけど、タコは入ってないもんなあ。久しぶりにたこ焼きらしいたこ焼き食べたで。

J)和食のお店はどこも高めだけど、ここは他店と比べて値段は少し安めだったわ。頼んだものはどれもおいしかったよね。フィリピン人が経営しているお店の様なことが店内に書いてあったわ。また行きたいと思えるお店ね。


・BIG MAO(中華料理)

S)初日の夕食に行ったとこや。

J)3人なのに4人向きのセットメニューを頼んだからだ思うけど、3人で食べるには量が多すぎてだいぶ残してしまったわね。味はふつうだったけど、量がたっぷりたったね。

BIG MAO

BIG MAO

BIG MAO



・Phat pho(ベトナム料理)

S)4日目の夕食はオレらにとっては目新しかったな。

J)そうよ。ベトナム料理を食べたのよね。

ベトナム料理



べとナム料理

S)ああ。ドゥマゲテではあんまり食べられへんものを食べたいって探したんや。

J)私の苦手な香辛料がもっと効いているのかと思ったら意外と食べやすくて美味しかったわ。

S)あんた香味野菜とかも嫌がるほうやからな。でも、クセはなかったんちゃうか?

J)そうだったわ。

S)やっぱり都会はいろいろあって違うなあ。何でもとにかく品揃えが違うしな。

J)そういうことを言うって、私たちすっかりフィリピンの田舎人になってるのかもね。



【ホテルの朝食】

・Mandarin Plaza Hotel

J)ホテルの宿泊プランの中にホテルのレストランでの朝食が組み込まれていたわね。

S)ビュッフェ方式やけど、おいしかったな。毎日少しずつメニューが変わるし、なかなかよかったで。

J)うん。ふだんは朝食は食べない私たちだけど、これは食べなきゃ!って感じで食べちゃったね。

S)ああ。一見さんやとけっこう高いねんけど、宿泊者は宿泊料金に含まれてるから食べな損やしな。







オーシャンパークとSMシーサイドシティ周辺のレストラン、カフェ

【Cebu Ocean Park】

・屋外エリアの売店




(↑POUTINE FRIES)

J)何にしようか...といろいろ迷って指定したのに、ダメ、食べ物はこれしかない、と言われて3人とも「プーティンフライ(POUTINE FRIES)」を頼むことに... (^^;)

S)出口の付近にはもう少し本格的なレストランもあったで。

J)そうそう、でもそのレストランまで行ったら再入場は出来ないようなので要注意だね。




【SM Seaside City Cebu】

・和食ダイニング松之家

S)水族館に行ったあとで夕食はどないする?って、かなりウロウロしたな。

J)広すぎてどこに何があるか案内が少なすぎてわからなくて結局和食のお店に入ったね。

S)西日本の美味しい日本酒飲めたりして、満足やったな。

J)やっぱり値段は高かったけど、何を食べてもお味はよかったね。


(↑お店にあったポスター:この女性は何故グラスを水につけているの?とちょっと謎だった)

S)最終日にフェリーに乗る前にフェリーを見ながら食事ができる、思うてたのに料理人がおらんで食べれヘんかったんが残念やったな。

J)私はラーメンの専門店でちゃんと一人前の味噌ラーメンが食べたかったわ。
でもセブのモールの様子は今回の旅で少しわかったし、美味しいラーメン屋探しは次回の楽しみにとっておくことにするわ。(^_-)






コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム