ドゥマゲテのiStore
- 2019/11/21
- 08:00

(↑この建物の右端から入ると階段がありiStoreのオフィスは2階にある)
J)2016年の1月から使っている私のアイフォンのバッテリーが限界にきているみたいなの。充電してもあっという間になくなっちゃうのよ。以前使っていた4Sは北海道で寒い外で冬景色も散々撮って来たせいか、2年でダメになってしまったのよね。それから比べると今のは暖かいところで使ってるせいか3年半以上使えてるけど、そろそろ交換時期かなと思うのだけど、どうしたら良いかしら?
S)バッテリーは寒さに弱いからなあ。まあ、アイフォンの本体を買い換えるつもりがないんやったら、バッテリーだけ交換したらええかもしれへんな。まずはバックアップを取って、前にパソコンの修理で行ったiStoreに行ってみよか。
J)ロビンソンの中にもiStoreはあるけれど、修理してくれるiStoreの場所はここね。↓


S)ロビンソンのiStoreは販売店舗で、そこに持ち込んでも修理はシリマン大学の近くのiStoreやから、搬送したりする分時間がかかるだけやからな。
J)それでも、修理の方に持って行っても1週間くらいはかかるんじゃないかって思って、アイフォンがなくてもパソコンで色々できるように対策立てていたんだけど、数時間でできるって言われてびっくりしたわ。
S)そうやな。平日の午後3時頃に持って行ったら、5時頃には出来る言われたな。前にパソコンの修理に出したときに聞いたところやと、ややこしい故障やったらシンガポールに送らなあかんらしくて時間がかかるってことやった。アイフォンの単純なバッテリー交換くらいやったらそこのテクニシャンだけでできるから早いってことやな。
J)LINEやメールもPCでできるようにしてたのに、拍子抜けしちゃったわ。
S)ところが、そんなに早くできるんやったらすぐやってもらおってことになって手続き始めたけど、結局その日はやめにして翌日出直すハメになったやんか。
J)アハハ、私がアップルIDのパスワードを忘れていたからね。ごめんごめんσ(^_^;)
S)もう、頼むで〜。
で、朝から行ったら、何とか午前中に出来るやろからその間に色々用事済まして待ってよかと考えて、翌朝は9時頃に行ったわけや。
J)そうね。そしたら、できるのは午後2時ごろの予定と言われて、お昼を挟んで待つのは嫌だったからその日は帰ったのよね。
S)日本におった頃と比べたら全然忙しくないのに、あんた、堪え性がないんちゃうか?
J)何言ってるのよ。あなただって、そんなに待っておれへんって言ってたじゃないの!
S)あ、失礼、そやった、そやった。
J)それで3日目の午前中に取りに行ったのよね。お陰で3日連続のiStore通いだったわね。(^◇^;)
S)ああ。すっかり顔なじみになった気がするで。
J)金額は3,195ペソ(約6,830円)で、それほど高くなくてよかったわ。
それに、交換した後は電池の心配いらないし、快適になったわ。
S)いつまでも消耗したバッテリー使ってると結局何回も充電せなあかんから電気代もかかるしな。
バッテリーがアカンようになったらケチケチせえへんと早めに変えた方がええやろな。
J)3ヵ月の保障付きって言ってたわね。そう言えばバッテリーの消耗具合はどうやって見るんだっけ?
S)設定→バッテリー→バッテリーの状態と進んで、「最大容量(最大能力)」をタップするねん。
そこの数字が80%を切ってたら新品時と比べて電池の持ちが悪いっていう話やったな。
J)私のは70%台だったのよね。今は100%だけど。(^_^)
S)あっ!オレのも70%切ってる!(>_<)
そういえばすぐに充電なくなる思うてたんや。これは新しいのが必要やで!
J)それならあなたもバッテリーを新しいのに交換しなきゃね。
S)あ、いや、ちょっと待って。
実は、カメラの具合も悪いしなぁ。というのは、前にアイフォン落としてしもたやろ、そのときにカメラの前面ガラスが割れてしもて、そこから汚れが入ってきれいに写らへんねん。
それに、電源コードも最近調子おかしいやろ?
それ買うこと考えるとなあ…
J)考えると、何かしら?
S)やっぱ、ここは新しいiPhone買った方がええんやないかなと…。
J)えーーーっ!新しいiPhoneって、いくらかかると思ってんの~~~!私より新しいiPhoneのくせに、ありえなーい!ψ(`∇´)ψ