J)フィリピンの田舎でもこれだけ電気製品が普及しているのに、何故かフィリピン人はタライを使って手でゴシゴシ洗ってる人が多くて不思議だったのよね。
S)今のアパートも少し前まで洗濯機派が1組おったけど、引っ越してしもうたからな。今、洗濯機使っているのはウチだけになったな。
J)みんな大量に洗うのにタライを使うのが不思議だったけど、この前謎が少し解けたね。
S)あ~、そんな気がするなぁ。あの一件でな。(^_^;)
J)そう。洗濯機には液体石鹸入れる引き出しがあるけど、普段使ってなかったのよね。ところがこの前、洗濯機の周りや洗濯槽の中に何匹かのアリがいて、何気にその引き出し開けたら、大量のアリがドドドって出てきてびっくり!!気持ち悪かった~(>_<)
S)あれは虫かティッキ(「チッ、チッ」と鳴く小さめのフィリピンヤモリ)が死んでたんやろか。
J)前から洗濯槽にティッキが入りこむことがあって、死んでいるのはすぐ取り出していたのよ。きっと、普段使わないあの引き出しに何かが入り込んで死んでいて、それを処理するために大量のアリが入っていたのよね~。
S)アリはいつでもどこでも入り込める1ミリ以下のサイズのもいるし、常にあちこち巡回していて、食べ物のカスや虫の死骸を見つけると仲間を呼んで処理してくれるんやけど、それが思いもよらない所に大量にいたりするとほんまびっくりするで。
J)フィリピン人はそういう経験をいっぱいしてきて、洗濯機は隙間も沢山あるし、色んな物が入りこんで死んで、それを処理するアリも入り込むと思ったら、単純なタライで洗った方が良いと思ったのじゃないかしら?
S)そうやな。あのアリを退治するのに結局洗濯槽クリーニングのモードで1時間半くらい費やしてしもたからな。便利なはずの電気洗濯機がかえってすごい時間のロスになってしもたわ。
J)そういえば日本のガス台はたいてい魚焼きグリルが付いているけど、こっちのガス台にはあれがついてないのよね。それも同じような理由なんじゃないかしら?
S)ああ。魚の匂いがついたら寄ってきそうやし、匂い完全にとれるまでいちいちグリルの内側を洗うのは面倒やしなあ。そやから魚焼きグリルは実用的ではないゆうことやろな。
J)あと、キッチンの三角コーナーをこっちの人が使わないのもそうじゃないかと思うわ。うちは初めの頃使ってみたけど、ちょっとでも水切りされた食べ物が残っているとどんどんアリが集まって大変なことになったのよ。
S)アリの嗅覚ってものすごくてびっくりするわ。そやからアリ対策はホンマ大変や。テーブルかてちょっと食事の残りがついてるだけですぐ寄ってくるしな。そやからテーブルの脚の下に水を入れた器を置いてアリが上ってこれないようにしてる家もあるで。
J)アリは水が嫌いだからその作戦は有効みたいだけど、アリグモ(アリのように見えるけれど実は擬態したクモ)の場合は水を入れた容器の真ん中にハチミツを置いていたら容器の中を泳いで、真ん中のハチミツにたどり着いていたわよね。
S)アリグモは水を渡るんやてわかったな。あと、あのときはプラスチックの容器やったけど、プラスチックは匂いとか滲み出るみたいであかんわ。瓶入りのは完全密封されるから大丈夫みたいやけどな。ハチミツは冷蔵庫入れとくと固まってしまうから保管は瓶がええな。
J)フィリピンならではのキッチンとして外にある「ダーティーキッチン」も知恵よね。たとえアリが寄ってきても部屋の外だから大丈夫っていうだけじゃなくて、調理の熱が部屋の中にこもらないし、フライパン料理が多いから匂いが部屋に残らないようにっていう意味もあると思うの。
S)あんた、初めは外で調理なんかしたら虫が寄ってくるからって嫌がったけど、今は逆にダーティーキッチン派になったんやなあ。
J)そうなの。初めはあんなに嫌だったのに、実際に使ってみたらダーティーキッチンは必要な物と感じるようになっちゃったわ。バリ島に住んでいる友人も通常の料理はダーティーキッチンでやると言っていたわよ。
S)南国の知恵やろか。洗濯はウチもタライで手洗いにするかあ?洗濯板とか使ったら少しは楽ちゃうか?
J)そうも思うけど、大変な仕事よね。何が大変って大きな物を絞るのが何より大変だわ。小動物や虫が入りこまないようなごくごく単純な絞り機とか売ってるかしら。
S)手回しのやつな!探してみよか。あと、こっちは結構突然の停電とかあるやん。あのとき今うちで持ってるような全自動洗濯機は逆にすごい不便やで。こんど買い換えることあったらできるだけ初歩的なマニュアル操作が簡単にできるやつの方がええんちゃうか?
J)なんだかすごく昭和チックだけど、きっとそれがいいのよね、こんな悩みを解決してくれるような洗濯機があれば南国で売れるんじゃないかな?
S)なんか進歩的なものが便利やっていう洗脳が解けていく気がしてきたわ。
J)まあ、そのぶん手間がかかるけど、あなたも今は毎日が日曜日なんだからしっかり手伝ってくれれば大丈夫よね!
S)エ?あ、そりゃそうや、もちろんやで~!(…て、進歩的な便利なやつも捨てがたいなあ~(汗))