fc2ブログ

記事一覧

Human Heart Nature





J)フィリピンで暮らし始めて2年が過ぎたけど、毎日両隣からくる洗濯用洗剤の強烈な臭いが気になっていたのよね。

S)うちはフィリピン来る前から小袋に入ったマグネシウムだけで洗ってるからなおさら臭いに敏感になってるのかもしれへんけど、化学物質過敏症の友達もおるしできるだけ自然に優しいものを使いたいよな。

J)そう。かつて昭和の日本のように、せっかくのきれいな川や海が合成洗剤で汚れたら生物にも影響ありそうだもの。

S)そやけど、このあたりのスーパーとか化粧品屋とか行ってもあんまり自然に優しいとかいうのを売り文句にしてる製品見いひんのとちゃうか?

J)うん。毎日使う化粧品も良いのが見つからなくてどうしようかと思っていたの。
そんなときネット検索していたら、肌にも環境にも良さそうな「ヒューマン ハート ネイチャー」という会社を見つけたのだけど、ドゥマゲテにはなくて、セブかボホールに行く時までガマンと思っていたのよ。

S)それが最近になって検索してみたら、ドゥマゲテにも進出していたちゅうわけやな。

J)そう!場所はこちら↓
サンホセ通りのイグレシア・ニ・クリストという教会の近く。3階建の建物の1階にあるわよ。







J)店頭にはほんの少ししか品物はなかったけれど、頂いた分厚いカタログの中には色々出ていたわね。

S)そのカタログに企業の3つの基本方針として「Pro-Philippines(フィリピンに貢献)」、「Pro-Poor(貧しい人々を支援)」、「Pro-Environment(環境を保護)」を掲げてるで。フィリピン産の原料を使った質の高い製品づくりでメイド・イン・フィリピンを世界に売り込む、十分な賃金で貧困層を支援、再生可能な資源を使った分解可能な製品づくりをしていくってことらしい。なんかええ感じやな。

J)化粧品の他に石けん、歯磨き粉、シャンプー、洗濯洗剤、食器洗剤、ペット用シャンプーもあるのよ。

S)アリ避けのペパーミントオイル、コーヒーやチョコレートなどの食品まであるやん。


(↑お店の中の棚の様子)

J)私はシャンプーが気に入ったので、後日もう一度買いに行って、棚になかった大きいサイズがないかと聞いたら、奥から出してきてくれたので、棚にないものも聞いてみると良いかもね。

S)歯磨き粉も初めはペパーミント効きすぎちゃう?と思っていたけど、だんだん慣れてきたなぁ。

J)ファンデーションは私にとってはカバー力が足りないような...でもフィリピンでは中々見当たらない透明な化粧水の代わりになりそうなミストがあるのはちょっと嬉しいな。(o^^o)






コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム