Sのただ今ビサヤ語学習中(14)
- 2019/08/18
- 08:00
接続詞①
今回は「接続詞①」です。
1. ug
<基本例文>
Nipalit ko og duha ka pandesal ug napulo ka itlog sa tindahan.
<日本語訳例>
私はその売店でパンを2つと卵を10個を買った。
【解説】
・ug /うぉg/は「と」「そして」という意味の接続詞で、2つ以上の語句や節や文をつなげます。
・ここではduha ka pandesal /どぅは か ぱnでさl /「2つのパン」とnapulo ka itlog /なぷぉろぅ か いtろぅg/ / 「10個の卵」をつなげています。duhaは「2」、kaは「個」、pandesalは「パン」です。panともいいます。itlogは「卵」です。
・nipalitはpalit「買う」の過去形。ogは「を」にあたります。sa tindahanは「(その)売店で」の意味。
2. o / kun
<基本例文>
Muanhi ka sa sunod Lunes o Martes?
<日本語訳>
次の月曜に来ますか、それとも火曜に来ますか?
【解説】
・o /うぉ/ は「あるいは」「それとも」という意味の接続詞で、2つ以上の語句や節や文をつなげます。kun /くぉn/ とも言いますが、3で紹介する紛らわしい接続詞もあるので oを使う方が安全だとAllenは言っていました。
・ここではLunes /るねs/ 「月曜日」とMartes /まrてs/ 「火曜日」をつなげています。
・muanhiはanhi /あnひ/「ここに来る」の未来形。sunod/すぉのぅd/ は「次の」という意味です。
3. kung / kon
<基本例文>
Kung ganahan ka muinom og tubig, palihug ingnon nako.
<日本語訳>
水が飲みたければ、どうぞ私に言ってください。
【解説】
・kung /くぉん(g)/ または kon / こぅn / は「もし…なら」「…したら」という条件の意味の接続詞です。ここではkung ganahan ka muinom og tubig が条件を表す節となっています。なお、konには「…するとき」という時の接続詞の働きもあります。
・ganahan /がなはn/ は「欲する」という意味。muinom/むぉいのm/ はinom /いのm/ 「飲む」の未来形。og tubig /おぅg とうびg/ で「水を」。
・palihug /ぱりふぉg/ は「どうぞ」、ingnon/いん(g)のn/ はingon /いん(g)おn/「言う」の最後に未来のonがついて変形した形。ingnon nako /いん(g)のn なこぅ/ で「私に言ってください」という意味。
4. kay
<基本例文>
Dili muadto ko sa Tiyanggi karon, kay kusog nagulan.
<日本語訳>
今日はマーケットに行かない。というのは雨が激しく降っているから。
【解説】
・kay /かい/ は「というのは…だから」「…なので」という意味の接続詞で、kay kusog nagulanが理由を表す節となっています。
・kusogは「激しく」、nagulanはulan「雨が降る」の進行形です。
・diliは「…ない」を表す否定表現。muadtoはadto /あdとぅ/ 「行く」の未来形。Tiyanggi /ちゃんぎー/ は「マーケット」。sa Tiyanggiで「マーケットへ」という意味になっています。karon /かろぅn/ は「今日」です。
次回は「接続詞②」として、ngaという語を扱います。