fc2ブログ

記事一覧

バレンシアのサンデーマーケット②






J)今日は先々週の続きでサンデーマーケットについてよ。

S)どこまで話したんか忘れてしもたわ。

J)えっと、ロナルドさんの店の階段から下に降りたところに刃物屋さんがあるってこと話したわね。



S)そうやった。ココナッツを割るナタをそこで買ったんやった。

J)そのあたりはスイカを売ってる店とかあるね。

S)そうそう。そこでも買ったな。で、その先さらに下って行ったら古着屋さんがぎょうさん続いているで。

fc2blog_20190806212558489.jpg

J)金物屋さんもあるわね。
その坂をずっと降りて行ったら右側にあるのが、平日も営業しているお肉屋さんと魚屋さん。日曜はいつもより品揃えが多くていいような気がするわ。

S)一番端まで降りて振り返って教会の方を見上げるとこんな景色!…て、教会見えへんやん!





J)みんな屋根のテント張ってるからね~。平日の様子↓とはまるで違うわよね。



S)で、この一番端っこの古着屋さんともすっかり顔なじみになってしもたなぁ。ええ人やで~。↓

fc2blog_20190806095827535.jpg

J)市場って、定期的に行っていると顔なじみになって、ちょっとした会話が出来たり、おまけしてくれたり、が楽しいよね。

S)そや、お肉&魚屋さんもいっつもおまけしてくれはるで~。それからフルーツ屋さんにハチミツ屋さんやろ... 顔なじみ増えてきたな~。

J)あ!ここも顔なじみになりつつあるよね!教会からの階段を降りて右手の原っぱの中にあるドイツソーセージ屋さん!





S)みんなたいていバンに挟んで食べてるで。その場で食べてもテイクアウトもできるで。レギュラー以外にガーリックとかチーズとか入ったのもある。ひとつ80ペソ(約163円)やった。

J)ホットドッグって言いたいけど、こちらで「ホットドッグ」っていうと少し太めの真っ赤なウインナーソーセージのことなのよね。

S)そやからドイツソーセージ屋さんて言っとくけど、あれ美味しいねん。あー写真見てたらお腹空いてきたで~。

J)これだから日曜は朝食抜きダイエットが出来ないのよね(^^;) 確実に種類も沢山あって買えるのは9時頃までかな?ランチに食べようと思って11時過ぎに買いに行ったらだいぶなくなってたものね。それはドイツソーセージ屋さんに限らず、サンデーマーケット全体に言えそうな気がするわ。

S)日曜の朝は、早起きせなあかんで。日本にいたときとは逆や~。







コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム