ドゥマゲテで歯医者さん
- 2019/06/26
- 08:00
J)3月末に引越しでバタバタと忙しい時に治療済みの歯の被せ物が取れてしまったのよね。
えー、どうしよう!😱と思ったわ。
S)オレもそれより前から、被せ物が外れてしもてたんやけど、面倒やから放っといたんや。
J)ふたりしてそんな状態で、友人にオススメの歯医者さんを教えてもらっていたのだけど、何だかんだと忙しくて行けなかったのよね。
S)でもオレはうまく物が噛めへんでな...。物ははさまるし歯茎で物噛むみたいになって痛かってん。
それでやっぱり行こうということになった。
J)今回、お世話になった歯医者さんはこちら↓「ONG Dental Clinic 」
バレンシアに向かうジプニー乗り場の向かい側で、わかりやすい所ね。



S)オレが最初に治療して、そのあとあんたが治療してもろたらオレが通訳できるからええかな、て話してたんやな。
J)そう、だけどあなたが呼ばれて10分位したら、なんか呼ばれた感じがして、行ってみたらやっぱりそうで、私は「I’m not good at English.」って言ったけど、「OK」って、言われて普通に治療が始まっちゃった。
S)ああ、それでやな。隣からスタッフさんが来て「あんたの奥さんは英語話さないの?」て聞かれたワ。
J)そんなこと聞かれたの?でも、驚いたことに、「被せ物が取れちゃった」とも言えなかったのに、治したい所はちゃんとやってくれて、歯のクリーニングから治療までやってくれたのよ。
S)そりゃそうやろ。聞かれたとき、「彼女は英語話せへんけど、被せ物一本と歯のクリーニングしたがってる」て言うといたんやから。
J)ああ~。どおりで!でも、更に驚いたのは、それが全部1日で終わっちゃったことよ。40分位かかったけどね。日本で歯医者に通っていた時は「今日はクリーニングを上の半分、次回から又残りをやります。それから数日後に治療を始めます。」って感じだったわ。治療も一度で終わることはなくて、毎回歯ブラシや歯間ブラシの使い方について、結構厳しい訓練があったりして。(笑)
S)そやなあ、何回も通院させられたわな~。それに最近はいちいちレントゲンとる歯医者が多いで。
被曝したくないのにな。それがこっちは、そんなんせえへんでもちゃんと見極めてやってくれる感じやったで。
J)それは私も思ったわ。そのぶんこっちは一回の治療が長いけどね。
私が待合室に戻ったらあなたはまだ終わっていなかったわね。
全部で1時間半くらいかかってたね。
S)そや、オレは3本あったからな。2本は金属の被せ物が取れてしもた分の埋めなおし、1本は新規や。
新規のやつと外れた埋めなおしの1本はその場で済んだけど、埋めなおしのもう1本は被せ物が大きくなるから外注するとかで、翌日行くことになったんやけどな。それでも翌日はクリーニングもやってくれて合計2日で完了したワ。
J)そういえば、外れたのは金属だったけど、何も言わなくても白い合成樹脂にしてくれたわね。
S)オレも、金属は入れたないて言うたら「もちろん」みたいに言ってたで。日本は金属入れるのが標準みたいやったけど、こっちは違うねんな。
J)銀色の金属は水銀が含まれてるんじゃなかったっけ?
S)ああ、アマルガムゆうて水銀が多量に含まれてるらしい。イギリスでは禁止されてるし、アメリカも規制がかけられてる。日本は保険適用していまだにアマルガム天国や。それに、金属は電磁波を拾うアンテナになって人体に影響するみたいやで。
J)そうそう。「電磁波過敏症」のある友人が北海道で金属の被せ物を全て外してセラミックに替えたらそれまでの肩こりとか頭痛がなくなってすごく体調がよくなったって言ってたわ。
S)オレはまだ何本も金属の被せ物あるけど、どうしよかな。とりあえず、外れるたびに金属はやめようとは思ってんねんけど。
J)考えなきゃね。
ちょっと話がそれちゃったけど、こっちでもう1つ驚いたのは値段の安さね。
S)そやな。
J)2017年の6月~7月、フィリピン引越し前に歯医者には行っておこうと思って、前歯が少し欠けているところの治療とクリーニングをしてもらったけど、10,140円かかったわ。しかも5回も通うことになったのよ。
今回は治療の内容は少し違うけど、時間は40分かかったけれど1回きりで1,500ペソよ。(約3,130円)
S)しかも10,140円は保険が効いている3割負担の金額やから、実際には33,800円かかってたっちゅうことやな。
J)ドゥマゲテで治療すると1/10ってこと?(°_°)
難しい治療はわからないけれど、詰め物が取れた位の治療ならドゥマゲテでの歯科治療はオススメだわ。
S)それにしても日本の健康保険ってどうなんや?実費も高いし、保険料も高いし、3月で仕事辞めて、任意で7月まで保険継続していたやんか、その金額がひと月3万6千円以上で、4ヶ月で14万5千円以上したで。
いざという時のための安心のためやゆうけど、かなりの額を掛け捨ててる感じやったな。
J)そうね。保険効いている額でもそんなに高いなんてどうなっているんだろう?って思っちゃうわね。
S)健康保険について言えば、オレらは日本の住民票抜いてるからそもそも入れへん。
住民票残してたら国保に入れるから、こっちで治療した実負担分を報告したら戻ってくるらしいけど、実際には払った保険料全部を取り戻すことはなかなかないやろから、まあ入らんでもええかなって思ったんやな。
J)こっちで健康保険みたいなのを検討したことがあったけど、民間だしけっこう値段が高いのよね。
S)それにその会社が契約してる医療機関以外では効かへんねん。高いし不便でもあるからやめたな。
J)こうなると日々自分たちで健康に気をつけていかなきゃね。あなたには少なくとも私より長生きしてもらわなきゃならないんだから。私と息子のここでの生活がかかってるんだからね!
S)え~?そんなこと言われたら逆にストレスで健康害しそうやな~!
わかった。そやったらもっともっと優しくしてや~。