fc2ブログ

記事一覧

3.11以後の話⑧:黄色い粉






S)前に311の原発事故の話してからずいぶん経ってしもたけど、つい最近(2019年1月30日)に千葉沿岸に住んでる人が黄色い粉が降った話をフェースブックに上げてはったやん。

J)そう。動画でベランダの黄色い粉のことをアップしてた。花粉かしら、掃除しました、って言ってたわ。
それ見た人たちは、花粉大変ね~って反応してた。

S)でも、まだ1月の終わりやろ。花粉があんなにドッサリ降ってくるわけないやん。
実はな、あの動画見て驚いたんや。
確か2011年3月24日の朝やったと思うけど、千葉にあった我が家の周辺に降った黄色い粉そっくりやったから。

J)そうそう。私も8年前の黄色い粉を思い出したわ。
そっくりだった。
でも、私たちはあれを花粉とは思わなかったわね。

S)ああ。気象庁はあのときすぐに花粉だって断定してたけど、どんなに花粉が激しく飛んだ年も、あんな黄色い粉を見たのは後にも先にもあの時だけやったからな。花粉なんて信じられへんかったわ。

J)私はあの頃パートの仕事でお掃除をしていたのだけど、あの粉はいくら掃いてもほうきでは上手く取ることが出来なかったの。花粉だったらもっと簡単に掃除できたんじゃないかな、変だな~、って思ったわ。
ビルの屋上では砂漠にできる模様みたいになってた。最後は確か水で流したんじゃないかな?
そういえば、あのあとしばらくして、あなた、ビルに残ってる粉があったら取ってきてって私に頼んだわよね。

S)そうや。どうしても気になるから、うちの顕微鏡で見てみたいな思ってな。
チェルノブイリ原発が爆発したあとにもイエローパウダーが降り注いだって読んだことあったからな。

J)それで私、セロテープに貼り付けて持って帰ったけど、採取する時、これ何だろう? 舐めてみようかな、って思ったわ。

S)えーー?! 舐めたらアカン!! 何でも舐めて確認するなんて、赤ちゃんと違うんやからやめとき!
チェルノブイリのと同じやったらウランってことになるねんで!

J)まぁ、地面に落ちていたもんだから舐めはしなかったけどね。でもウランって、もしかして…えっと、何だっけ? 何か怖い感じするけど?

S)ああ。原爆の原料になったり、原発の燃料になったりするもんや。
アルファ線っていう放射線出すねん。

J)えー?そんな変なもの採取させたわけ??ひどい!!

S)それ、ホンマごめん。そもそも何かわからへんかったから…。でも結局、倍率低くてよくわからへんかった。

J)モウ。でも、アルファ線って何よ?

S)放射線の一種や。空中で数センチしか飛ばへんし、紙も突き抜けられへんやけどな。

J)じゃあ、それほど心配ないの?

S)それがちゃうねん。ちょっとしか飛ばへんけど、物に当たったらそこで全エネルギーを放出するから、物に当たったときの破壊力は逆に凄まじいねん。
たとえば、そのウランを肺に吸い込んでそこに定着してしもたら、至近距離から細胞にアルファ線がガンガン当たるやろ。そしたら、DNAを作ってる分子の結合もぶった切ってしまうねん。遺伝子異常が起きて癌が発生する可能性大や。

J)そんな~。∑(゚Д゚)
じゃ、あの日、息子が自転車カバーの黄色い粉を払って塾に行ったとき、とても危険だったわけ?

S)もしあれがホンマにウランやったらな。
覚えてるか?あの後、息子が不自然な鼻血流したやんか。ふつうに喋ってて、本人も気づかないうちに、鼻血が流れてるねん。それまでの鼻血は必ず何か「くるぞくるぞ」みたいな気配が感じられたのに、あのときは何もなくて本人もびっくりしてたやんか。

J)そうだったわね。怖いね。私たち、相当被曝したかもね。

S)そうやと思うで。しかも、一度降ってきた放射性核種は簡単には消えへん。いくら「除染」しても、それはただその場所から移動しただけで「移染」にすぎへん。風に飛ばされたり水で流されてもその地域に残り続けてまた舞い戻ってくるって考えたほうがええやろな。

J)地域全体が汚染されちゃったことになるのね。で、今回の黄色い粉はどうなんだろう。

S)ハッキリしたことはもちろんわからへんワ。でも、同じ日に茨城県東海村の核燃料サイクル研究施設で放射能漏れ事故があったやんか。それと関係あるんっちゃうかなあ?あれはMOX燃料が漏れたって言ってる。MOX燃料ってプルトニウムとウランの混合物やで。

J)そうか。でも、環境への影響はないって発表されてるわよ。

S)いやあ。今までどんだけ騙されてきたんか考えてみいや。
しかも、秘密保護法も施行されてるねんで。重大情報が隠される可能性もあるんちゃうかって思ってしまうねん。

J)そうかもね。
あと、それと直接関係があるかわからないけど、全国で1月の30、31日に空間線量があがったみたいなのよね。あれも関係あるかしら。

S)それはわからへんな。
あれは各地に設置されてるモニタリングポストで空間線量を測ったもんやけど、モニタリングポストはガンマ線っていう放射線を測ってるねん。ガンマ線は数キロは飛ぶ。
それに対して、プルトニウムとかウランはちょっとしか飛ばへんアルファ線やから、モニタリングポストでは測定できへんねん。
でも、逆に言ったらガンマ線を出す放射性核種も飛び出してた可能性があることになる。
しかも、広範囲やからどこか他の核施設かもしれへん。

J )そう考えると怖いね。
8年も経つと福島の原発事故のこと記憶から消えていくけど、日本ではまだまだ今の問題なのよね。

S)危険に関する情報だけは隠さずに伝えて欲しいもんやな。

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム