屋根裏の住民
- 2019/02/02
- 08:00
J)うちのアパートは屋根裏に家賃も払わず別の住民が住んでいるのよね。
S)そうそう、それで時々元気に走り回っているのが聞こえるなあ思っててん。
J)ところがその住民が最近2階の天井の間接照明の返しの部分から顔を覗かせて、息子が目と目があったとか言い出したわ。
S)そうや。それ聞いて俺も会ってみたいなあって思ってたんやけど、この前ついに叶ったんや!
J)ナニ嬉しそうに言ってるのよ~!大変だったじゃないの、あのネ・ズ・ミ!
S)まあな~。ある晩、そいつが2階の息子の部屋に現れて、いったん逃げて2階の荷物の陰に隠れたわけや。
J)でもその時はどこに行ったかわからなくなったのよね。
S)でも、夜中にトイレに行こうとして俺が寝室のドアを開けたら、目の前のドア枠に、体長5センチ、尻尾20センチくらいのやつが逆さまになってしがみついてるのがシルエットで見えてな。
「うわー!!」ってなって、ドア急いで閉めたけど、あんた起こしてしもたな。
J)そうよ!こっちも何事かって目が覚めたわ。
S)そしたら相手もどっか逃げよったわ。ビックリさせてしもたんやなあ。
J)朝になって見たら、あちこちに埃が落ちてた。そして1階の台所の窓に張ってある金網に、直径4センチくらいの穴が空いてたのよね。
S)あれは確実にかじって逃げたんやで。
J)でも、うちは台所の外にガス台とか洗濯機とか洗濯干し場とかがあって、周りが高い塀になってるのよね。
どうやって逃げたかわからなかったわ。
S)そやけど、もうどっか行ったから大丈夫やと思ってたやんか。そしたら、2回目があったわけや。
J)息子がまた夜に目と目が合ったって言ってね。
そうしたらまた朝になって一階の台所に行ったら、1回目の後に閉めておいた窓とは別のもう一つの窓の金網に、前と同じくらいの穴が開いてたのよね。
S)で、その外の洗濯物干し場見たら、縦に伸びた雨水用の配管の裏に、アタマ隠してシリ隠さずっちゅう感じで隠れてたんや。

J)でも、それからそのネズミ、出口を探してあちこち歩き回ってたじゃない?
あなたがドア開けてそっちの方に行こうとしたら洗濯機の下に隠れたのよね。
S)そや。で、まあ、しばらく隠れといてもらおか~ってことになったんやな。
J)私は外のガス台で昼食を作ったわ。で、そのあと、いつものようにガス台を拭きはじめたのよ...。
そしたら、ガス台の下から、ガスのホースの他にもう一本、黒っぽく光る細いホースみたいなものが出てるのが見えたの。

J)最初「ミミズ?」って思ったんだけど、ガス台の下を覗いたら。。。

J)キャーっ!!て思わず叫んじゃった!あのネズミが隠れてたのよ。

S)でもなあ。火を使ってるのとは反対側でよかったで。
そやないとネズちゃんも熱くて飛び出してくるか、下手したらネズミ焼きになってたで~。
J)それで私たち嫌だったから家の中に入って、窓から見てたのよね。
S)ああ。そしたらしばらくしてガス台の下から出てきて上見上げたり下見たり、キョロキョロしてたなあ。
あれ見てたらなんか可愛かったで。で、ガスホース伝って下に降りてから逃げ道を探してたんや。
なんせ、高い塀のある閉じられた空間やからな。



J)息子も含めて家族全員で見ていたのよね。そしたら、塀にある縦の雨水用の配管を登ろうとしてたね。

S)一生懸命登っては落ちるねん。何度かやったあと、配管と塀の隙間に体を押し付けたら登りやすいことに気づいてん。頭ええわ。そのやり方で、ついに上の方まで登ったやんか!!
J)そうそう!ところが、もう少しってところでね。。
S)ズルズルって、落ちてしもたんや!
あの時は全員「ああ~~!!」ってなってしもたなあ。いつの間にかネズちゃんをみんなで応援してるねん。
J)まったくね。。
S)そのあと、なんとか捕獲しよってことになったんやな。はじめ捕獲のカゴにしよか思たけど、店行ったらゴキブリホイホイのネズミ版があったからそれ買ってきたんや。
J)でも、それは使い捨てで高くつくのと、ネバネバした板にくっついたネズミをそのままゴミに出しちゃうって嫌だってあなたが言いだして。。
S)その通りやけど、やっぱ残酷やろ~。
J)で、あなたがゴミのバケツで仕掛けを作ったのよね。

(↑段ボールのスロープを上っていくと途中でバケツに落ちる仕組み。名付けて「天国への階段」。)
S)そや。仕掛けて10分もせえへんうちに中でゴソゴソ音がしたから覗いて見たら、チャンと落ちて中におってん。
えらい子や。素直なやつやで~って思ったで!

J)でもねえ。その後、あなたったら、逃しちゃうんだもん。

(↑近くの空き地。写真ではわからないけれど、ネズミは嬉しそうに逃げていった。)
S)そやかて、殺すんは残酷やで。なんか愛着も感じてきてたしなあ。動物愛護やで。
J)ところでね、気づかない?最近また家の中でゴソゴソ音聞こえる気がするんだけど。
S)。。。え。。。??
J)いつも2階の天井の間接照明の返しの部分からネズミはやってきたじゃない?
あそこの穴ふさいでもらわないと、またスリルと冒険の旅に子ネズミたちがやってくるんじゃないかしら?
S)つまり、移民が天井裏から押し寄せてくるんやないかっていうことか。確かにな。
実はそれ大家さんに言うたんやけど、天井裏の穴をふさぐのは大変やからか、忘れたふりしてやってくれへんかってん。
穴の空いた台所の窓の金網はふさいでくれはったけどな。
J)1匹居るとその何倍いるっていうじゃない⁉︎2匹いたのよ~。
ねずみ算にねずみ講とか、ネズミって爆発的に増える物の象徴みたいなものなんじゃな~い!?(>_<)
もう何でもネズミに見えてきたわ~。


(↑どこにもネズミはいないのに、なぜかネズミの影が現れた。)
J)家族が増えたら屋根裏から引っ越してくるかも~。その前にこっちが引っ越したいわ。((((;゚Д゚)))))))
S)移民を防ぐ「壁」を作るより、こっちが移住やな~。ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘