fc2ブログ

記事一覧

アポ島

(↑マラタパイから望むアポ島。右の端あたりに亀がいる。)S)日本からの友人ご夫妻と一緒にアポ島に行って来たで~。J)友人からのリクエストでドゥマゲテ周辺のビーチに日帰りで行きたいとの話があって、・Kookoo’s Nest(クークーズネスト)・Bais Sand Bar(バイス・サンドバー)・Apo Island(アポ島)この3つで悩んだわね~。S)クークーズネストは行ったことあるで雰囲気も食事もええのがわかってるから安心やし、白砂のビ...

続きを読む

アパートの断水再び...

J)8/19(月)の朝、起きたらチョロチョロの水しか出なかったのよね。S)ついこの間、7/27~8/2の朝までアパートの断水があったばかりで、またか~って感じやったなぁ。J)8/17(土)に(私たちの住むアパートと同じ敷地内にもう一軒建てている)工事の人たちが深夜まで仕事をしていて、セメント用の水が足りなくなったみたいで、各部屋の非常用の水を使ってしまい、いやーな予感がしていたのよね。S)そや、しかもそのポリバケツ...

続きを読む

Sのただ今ビサヤ語学習中(14)

接続詞①今回は「接続詞①」です。1. ug<基本例文>Nipalit ko og duha ka pandesal ug napulo ka itlog sa tindahan.<日本語訳例>私はその売店でパンを2つと卵を10個を買った。【解説】・ug /うぉg/は「と」「そして」という意味の接続詞で、2つ以上の語句や節や文をつなげます。・ここではduha ka pandesal /どぅは か ぱnでさl /「2つのパン」とnapulo ka itlog /なぷぉろぅ か いtろぅg/ / 「10個の卵」をつなげています...

続きを読む

バレンシアのサンデーマーケット②

J)今日は先々週の続きでサンデーマーケットについてよ。S)どこまで話したんか忘れてしもたわ。J)えっと、ロナルドさんの店の階段から下に降りたところに刃物屋さんがあるってこと話したわね。S)そうやった。ココナッツを割るナタをそこで買ったんやった。J)そのあたりはスイカを売ってる店とかあるね。S)そうそう。そこでも買ったな。で、その先さらに下って行ったら古着屋さんがぎょうさん続いているで。J)金物屋さんもあ...

続きを読む

アパートの断水

S)この1週間は大変やったなぁ。(ー ー;)J)ホント!先週の土曜日、早めにお昼の仕度も終わって台所を片付けた頃、突然断水になったのよね。(>人<;)S)最近は雨も多いのに不思議やなぁ、とは思ったけど、出かける用事もあるし、帰った頃には直っているんやないか?とその時にはあまり気にせえへんかってん。J)あらかじめわかっていればお水貯めておいたのにね...と言いながら出かけることにしたね。S)出かける直前に管理人がおっ...

続きを読む

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム