adamo
- 2019/03/30
- 08:00

ドゥマゲテの中心地より、やや北西側にあるレストラン「adamo」場所はこのあたり↓J)ドゥマゲテ在住の日本人の友達が勧めてくれていたレストランで、この前ようやく食事してきたわね。S)そう。アダモ(adamo)やな。アパートから近かったし、話聞いてすぐに昼間に行ったけど、夕方の5時からしか開いてへんゆうことで、そのままになってな。J)でも、私たちもうすぐここを引っ越すからね。思い立って行ったら、正解だったわね。S)あ...
Sのただ今ビサヤ語学習中(9):日時の表現
- 2019/03/23
- 08:00
時の表現前回アップしてから半年以上たってしまいましたが、ビサヤ語の勉強は続けていました。最近はビサヤ語での会話も少しずつできるようになってきました。今回は「時」の表現をまとめてみます。<基本例文1>A: Unsa'y oras karon?B: Karon kay alas nuybe dyes sa buntag.<日本語訳>A:今何時ですか。B:今午前9時10分です。【解説】A:・「何時」はunsa'y orasで表します。unsaは「何」、orasは「時間」の意味。orasはふ...
バナナ虫(虫が苦手な人は読まないで)
- 2019/03/16
- 08:00
J)フィリピン移住組の何人かで「フィリピンの果物はどれも美味しくて種類も豊富で、バナナなんか、生でも焼いても茹でても美味いね~」なんて話しをしていた時のこと、覚えている?S)もっちろん覚えてるで~。その中のひとりが「でも...良く熟れたバナナには虫さんがいるよね!?」て話したんで、みんな「え?」ってなったやんか~(~_~;)J)その後、私たちは家に帰って普通に良く熟れたバナナを食べて...「うちのには居ないわよ...
バレンシアのカトリック教会
- 2019/03/11
- 08:00

「Parish of Our Lady of the Abandoned」ドゥマゲテの隣町バレンシア。タリニス山に向かってまっすぐ伸びる道を登って行くとバレンシアに到着。その街の中心地にあるカトリック教会です。日本語に訳すと「見捨てられし者らの聖母の教区」でしょうか。場所はこのあたり↓古いけれど開放的で暖かみのある教会の印象。時々行くドゥマゲテの教会が10時始まりのミサなので、その頃目指して行ったら、8時開始のミサで、終わった後でした...
フィリピンの珍味
- 2019/03/02
- 08:00

J)フィリピンの珍味と言えばまず浮かぶのがバロットよね~。羽化する前のアヒルの卵を茹でて食べるらしいけど、さほど普通のゆで卵と変わらない物から、羽化する直前の物までいくつか種類があるらしいわ。私は無理、聞いただけで気持ち悪い~。(>_...