fc2ブログ

記事一覧

3.11以後の話①

J)3.11で原発事故が起こり、放射性物質は風向きにより東北や関東に流れて行った。3月、4月はそれを気にする人も多かったけど、時が経つにつれて、そのことを口にする人も少なくなっていったよね。S)そやなぁ。そんな中、俺らは、被曝回避するのに必死やったな。小学校の校長室にも何度も通って話合いしたな。J)当時私たちは千葉県に住んでいて、学校給食の食材が心配だったよね。だから、どこの地域の食材が使われているか教え...

続きを読む

フィリピン式トイレの話

J)初めてフィリピンに来て、まず驚いたのがトイレだったわ。S)そうかぁ?見た目は普通の水洗洋式トイレやし、そんなに違和感無かったけどなぁ。J)まず、便座の無い所が多いよね。あと、トイレットペーパーも無い所が多い。極め付けは、使用済みのトイレットペーパーを便器の中に流せない。S)そやけど、あれはトイレの配管が細いから仕方ないんや。いやさ、ここだけの話、便が固くて大きすぎて流れへんこともあるらしいで。ビッ...

続きを読む

スーパーやモールの話 ①

J)今となっては、日常の風景で気にならなくなったけど、大きなスーパーやモールに行くとフィリピンならではのことがあるよね~。S)あるなあ~。J)まず入口でバックの中身をチェック!S)その前に大きなカバンを持った人は、預けないと入れてくれへん所もあるなぁ。J)そうだね。場所によってやり方違って男女で違う入口の所もあるよね。ハンドバッグはOKだけどリュックは預けて、って所が多いと思う。S)そや~、男女別なんて風...

続きを読む

毎日の生活で気をつけること。

南国フィリピンには、大きな虫がわんさかいるんだろうと思っていた。たまには大きな虫も見かけるけれど...こちらに来て毎日毎日悩まされるのは、体長3ミリ以下の小さな虫たち。ちょっとお菓子の食べカスが散らかっていても...調理した後のガス台を、見た目が汚れていないからと放っておいても...パンを焼いた後のトースターにも...あっと言う間にやってくる。どうも常に偵察隊が巡回していて、食べ物や虫の死骸を見つけると仲間に...

続きを読む

ドゥマゲテ の銀行

J)長期滞在になると銀行開設しなきゃならなくなって...。具体的な開設の仕方についてはSに任せるとして...S)難しい話はいつもこっちの担当のような気がするなぁ。J)えへへ。頼りにしていまーす。今日はフィリピンの銀行で気がついたこと!S)細かいことやろ~?J)細かいんだけど、気になるのよ~。全部の銀行を確認した訳じゃないのだけど、フィリピンで普通預金の銀行口座を作ろうとしたら通帳が良いか、ATMカードが良いか選...

続きを読む

永住ビザ SRRV CLASSIC

J) 私たちが取ったビザはいわゆる永住ビザよね。でも更新があるでしょ。いつやればいいのかしら。S) そう。SRRV CLASSIC ってやつ。スペシャル・レジデント・リタイイーズ・ビザ(Special Resident Retiree’s Visa)、訳すと「特別居住退職者ビザ」やな。簡単に言ったら2万USドル預けたら有効期限の範囲で自由に出入りできますよ~、フィリピンに居ても居なくても自由ですよ~、ついでに仕事の許可証取ったら働くこともできまっせ~...

続きを読む

ドゥマゲテ の郵便事情

友人にエアメールを送ろうとハガキを持って郵便局に行ってみた。今回はシリマンの近くの郵便局に行った。日本までエアメールで送るハガキは1枚20ペソ(約44円)だった。日本国内でのハガキ料金は62円と聞いているが...フィリピンから送った方が安いの?どうなっているの?(^_^;)無事着くといいな...。2017年9月13日、カレンダーと手帳を送ってもらう様に頼んだ。B5位の大きさの封筒に入れてエアメールで郵便局から送ってもらった。...

続きを読む

牛の散歩

ドゥマゲテ で共存している動物、色々いるけど今日は買物帰りに牛の散歩に出会った。それも一頭で...。まさか野良牛じゃないと思うけど...誰がどう管理しているのか不明 (^_^;)ドゥマゲテ には他にも野良猫、野良犬は沢山いる。野犬は危ない、気をつけた方が良い、とよく言われていた。暗くなると人恋しくなるのか、近寄ってくることもあるが、昼間は寄ってくることもなく、彼らなりの日常を過ごしているように見える。他にも鶏や...

続きを読む

この先...

J)日本で暮らしている皆さんは、将来もずーっと今と同じような暮らしが出来ると思っているのかな?S)そうなんちゃう?みんな口には出さないけど結構お金持ちやったりして。J)私たちは、将来もらえそうな年金で暮らすとしたら日本では生活成り立たないって思ったのよね。S)ここやったら、3LDKのアパートが14,000ペソ位(約¥31,000)で借りられて、光熱費も安いから、ひと月12万円位あれば、たまに外食したり、旅行に行ったりし...

続きを読む

レシピ...さつま揚げ

さつま揚げ〈材料〉・魚のすり身 約200g・オクラ 2本位・乾燥ゴボウ 少々・塩 少々〈作り方〉1.魚のすり身に冷蔵庫に残っている野菜を切って加える。2.味付けする。(塩以外にも生姜を刻んで少し入れても、自由に!)3.揚げ油を熱して、スプーンで適当な大きさで揚げる。...

続きを読む

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム