S のただいまビサヤ語学習中(20)
- 2020/01/08
- 08:00
比較:pareha (ra) ka- ... ~「〜と同じくらい…」・mas ... kaysa ~「〜よりも…」・(ang) pinaka ... ~「〜の中で一番…」(1)無比較文<基本例文>Siya kay taas. <日本語訳>彼女は背が高い。【解説】・他との比較を含まない文というのはとりたてて項目とするべきものではありませんが、ここでは「同等比較」「比較級」「最上級」の例文の元となる文としてSiya kay taas.「彼女は背が高い」という文をとりあげましょう。・Siya ...
S のただ今ビサヤ語学習中(19)
- 2019/12/11
- 08:00
前置詞② sa以外の様々な前置詞今回は前回に引き続き前置詞を扱います。前回はsaを扱いましたが、今回はそれ以外の前置詞を扱います。(1)「(期間)の間」を表すsulod<基本例文>Nagpuyo ko sa Valencia sulod sa walo na ka bulan.<日本語訳>私はバレンシアにもう8ヶ月間暮らしている。【解説】・sulod sa walo na ka bulanは「もう8ヶ月の間」という意味で、sulodは「(期間)の間」の「の間」を表しています。英語ならfor eig...
Sのただ今ビサヤ語学習中(18)
- 2019/12/04
- 08:00
前置詞① saビサヤ語においてsaは特定のものや人を表す冠詞の働きをするだけではなく、さまざまな意味の前置詞として用いられます。(1) 「(場所)に[で]」を表すsa<基本例文>Nagpuyo ko sa Valencia.<日本語訳>私はバレンシアに住んでいる。【解説】・sa Valenciaは「バレンシアに」という意味で、saは「(場所)に」の「に」を表しています。英語ならin Valenciaのinにあたります。・puyoは「住む」、nagpuyoは「住んでいる」...
Sのただ今ビサヤ語学習中(17)
- 2019/10/12
- 08:00
接続詞④ nga:その3(4)「nga+動詞…」で「…すること」という名詞句を作るnga<基本例文> Dili ba ka magplano nga muanhi sa Dumaguete? <日本語訳>あなたはドゥマゲテに来ることを計画していませんか。【解説】・ngaには、nga+動詞で「…すること」という意味の名詞句の働きをする用法があります。・ここでは、nga muanhi sa Dumagueteが「ドゥマゲテに来ること」という名詞句をなっており、magplano /まgpらの/「計画する...
Sのただ今ビサヤ語学習中(16)
- 2019/10/05
- 08:00
接続詞③ nga:その2(2)「名詞+nga+動詞…」で「…する+名詞」とするnga<基本例文>Nikita ko mga tawo nga naghulat og pedicab.<日本語訳>私はペディキャブを待っている人たちを見た。【解説】・ngaには、後ろに動詞を従えて形容詞句を形成して前の名詞を修飾する働きがあります。すなわち、名詞+nga+動詞…「…する+名詞」となります。 基本例文では、nga naghulat og pedicab「ペディキャブを待っている」がmga tawo...