fc2ブログ

記事一覧

コロナで変わったことあれこれ

J)フィリピンも昨日2月10日からワクチン接種済みの外国人の入国を認めることになったらしいわね。S)そや、ビザ免除国からの渡航者で、パスポートの有効期間が6ヶ月以上あって、帰りの航空券を所持していてな、出発48時間前のPCR検査が陰性で、フィリピン政府や相互協定のある外国政府の自治体が発行する新型コロナワクチン接種証明書を所持していることが条件のようやで。ただし、12歳未満の人は接種証明書は免除されるそう...

続きを読む

ネグロスオリエンタルの検疫状況

J)今回は久しぶりにコロナに関連する話をしましょうか。ネグロスオリエンタルの検疫レベルが、先月半ばからちょっと上がっていて、それがまた延長されることになったのよね。S)ネグロスオリエンタルは、6月16日から6月30日まで、それまでの検疫レベルMGCQ(緩和修正された一般コミュニティ検疫)から2段階上がったMECQ(緩和修正された強化コミュニティ検疫)のもとに置かれてるんや。次はどうなるんかと思ってたけど、さらに半...

続きを読む

【速報】バレンシア、ロックダウン中止、チェックポイントは引き続き設置

バレンシア、ロックダウン中止、チェックポイントは引き続き設置バレンシア市長のエドガー・テベスは本日(2020年12月2日)、火曜日に命じた2週間の封鎖が地域IATF(Inter-Agency Task Force)によって承認されていないため、キャンセルされたと発表した。ただし、チェックポイントは引き続き実施され、シバアン、パウナヤン、および町の観光スポットは閉鎖されたままになると彼は述べた。上記のガイドラインは、2020年12月2日から...

続きを読む

【速報】バレンシア、2週間のロックダウン

バレンシア、2週間のロックダウン速報(12月1日午後3時34分更新):エドガー・テベス市長は、2020年12月2日から15日までの2週間のバレンシアの町全体を封鎖下に置く行政命令を出した。ロックダウンの下で、次のポリシーが実施される。1. バレンシア以外の居住者は、必須の移動を除き、町への立ち入りは許可されない。これに伴い、町の周辺でチェックポイントが再開され、入場時に非居住者にパスが与えられ、退場時にチェックポイ...

続きを読む

ドゥマゲテのチャーターデイ、バレンシア市場の閉鎖

<ハッピーチャーターデイ!ドゥマゲテ市72周年>S)11月24日はドゥマゲテ市の「チャーターデイ」っていう祝日やったな。(Yes The Best Dumaguete)J)「チャーターデイ」ってどういう意味?S)「憲章の日」とでも訳せるんやろか。72年前の1948年11月24日に「ドゥマゲテ市憲章(the Charter of Dumaguete City)」とも呼ばれる「共和国法No.327」によってそれまでのミュニシパリティ(シティーより一つ格下の自治体)からシティー...

続きを読む

プロフィール

ドゥマゲテ・レポート

Author:ドゥマゲテ・レポート
3.11以降、色々なことに気づき始めた私たち...
このまま、何事もなかったかのような毎日を過ごしていて良いのだろうか?悩んだ末に、千葉県から北海道に引越し、2017.7思いきってフィリピンに引越ししてきました。北海道に引越しした時も、フィリピンに引越ししても同じように考えている人って居るものです。そして仲間は多ければ多いほど協力して過ごしやすくなるものです。海外で暮らしてみたい人、なかなか思ったように一歩を踏み出せない人に、どうやって私たちが引っ越して来たか、私たちでわかる範囲のこと、特にドゥマゲテとその周辺の情報を発信していきたいと思っています。(J)

J の夫です。2019年3月にドゥマゲテから隣町のバレンシアに引っ越しましたが、ドゥマゲテ周辺ということでブログのタイトルは当面「ドゥマゲテ・レポート」のままでいきます。よろしくお願いします。(S)

*イメージはドゥマゲテから望むタリニス(Talinis)山の夕景です。
*コメントは承認制にさせていただきます。

検索フォーム